※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)
ZOO TIMEの楽しみ方(動物のすばらしい生態を楽しく学ぶ場所です)
【かまくら お見合い大作戦】まさかの悲劇が⁉ コールダックのペアリング方法
【Nikon COOLPIX P900】雪山で野生動物観察 ~親子で野生から学ぶ旅~
【飼育技師が解説】脊椎動物から無脊椎動物までの生態、適正な飼育方法、野鳥観察、飼育係の仕事について
【コールダックのすべてがここに】日本一の情報量!コールダックの飼育繁殖方法、貴重映像満載
【総集編】リクガメ好きは絶対おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、企画満載
You Tubeチャンネル登録者1000人、再生時間4000時間突破までにこんなことをやりました
【#3 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 まさかのレア種現る!三方五湖編
【#2 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 木場潟公園で身近な野鳥たちをご紹介
20年の実績あり【保存版】リクガメの理想的な餌&実践的な餌の作成方法
【#1 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の冬鳥探鳥旅 数々の野鳥現る!片野鴨池、クマタカも出現
猛禽類のフライトトレーニング【ハリスホーク飼育】タカの野外トレーニング方法公開!道具、テクニック、輸送方法なども
【暖突より良い】大型リクガメに超おすすめの遠赤外線ヒーターはこれだ!&リクガメの食性、飼料について
【ハロウィン工作🎃】カボチャアートに挑戦
【30日間 毎日記録】ハリネズミのよくわかる成長記録
【8万種収録の生物判定アプリBIOME】様々な動物たちで検証してみました。果たして結果は!?
【猛禽類の輸送箱DIY】簡単・安全・軽量・コスパ最高なタカ、フクロウ用自作輸送箱のご紹介
命を救え!デグーの赤ちゃんの人工哺育
コールダックの飛翔能力、翼の構造・役割、クリッピング方法
コールダック幼鳥の飼育方法(飼料、ケージ、雌雄判別、屋外散歩、水浴び、羽の状態なども詳しく解説)
コールダックのための”川遊び” 幸せなお散歩事例
動物たちのために”もみ殻”を1年分いただいてきました!
★天才コールダック と だるまさんがころんだ
【驚きの成果】ケヅメリクガメ除草隊出動‼
真夏のケヅメリクガメたちの底なしの食欲
【検証】リクガメは水を”鼻”から飲むのか、”口”から飲むのか!?
【飼育技師が解説】特大スッポンモドキ! 生態・飼育方法・餌・スッポンとの違い・体重測定など
【コールダック】信頼を築くための刷り込み方法、メスの鳴き声の大きさも知っておこう!
飼育係になるために本当に必要なこと パート3(指定管理者制度の影響)
飼育係になるために本当に必要なこと パート2(社会的役割、公立と民間があることを知ろう)
飼育係になるために本当に必要なこと パート1(必要な資格、能力)
グリーンイグアナの幼体と成体比較、飼育方法など
大型リクガメ用屋外放飼場DIY方法
コールダックのヒナ飼育方法 はじめてのおさんぽ&プール編
【リクガメの適正な餌】与えても良い野草&自家栽培植物
【コールダック】死ごもりを防げ!正しい介助孵化方法

ZOO TIMEは、
動物の生態を伝えること
を目的としている日本初の教育に特化した学べる動物園です。
動物に関する資料、レクチャー(年齢に合わせたカリキュラム)をたくさんご用意しております。
人と動物、両方に優しい楽しく学べる動物園を目指しています。
各教育機関(保育園や幼稚園、小学校から大学まで)や、福祉施設、
イベント会場など全力で動物たちの魅力を伝えに伺います。
