-
これがズータイムです。おかげさまで6年目を迎えることができました
-
※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)
-
ZOO TIMEの楽しみ方(動物のすばらしい生態を楽しく学ぶ場所です)
-
【リクガメ用特大ケージDIY】超便利!すぐに作れる!特大でも気軽にメンテ可能!組み立て式ケージをご紹介
-
【㉔野鳥観察】冬の日本海はすごい!クロガモ、ビロードキンクロとの奇跡的な出会い
-
【㉕野鳥観察】エナガの巣作り 驚くべき生態の数々に感動 巣材泥棒の正体とは!?
-
【㉓野鳥観察】ずっと会いたかったシノリガモ~千里浜なぎさドライブウェイ~
-
【ケヅメリクガメ成長記録データ公開】どれくらいの速さでどれだけ大きくなるのか具体的にご紹介
-
コールダックの種卵(有精卵)を期間限定販売スタート
-
嘴に注目して楽しむハクチョウ観察 亜種アメリカコハクチョウ!?
-
【㉑野鳥観察】\野鳥パラダイス/ ヨシ原の中のオオジュリンを攻略
-
【半年使用】コトリウム本音レビュー!デメリットもしっかりご紹介 \尿酸汚れは〇〇水でスッキリ/ 具体的なメンテナンス方法
-
ウロコインコヒナの販売情報(すべて決まりました)
-
★【親子で学ぶ】ヤマメ発眼卵の孵化から放流までを体験
-
ウロコインコの育雛方法 餌(フォーミュラ)、給餌器、1日の給餌量の目安などご紹介
-
コスパ最強!Nikon D500&SIGMA 150-600mm Contemporary (テレコンキット)とNikon P900 の実力
-
【全国の方々にお伝えしたい!】動物アートの達人 北川獣医師(いしかわ動物園)等身大ホワイトタイガーなど
-
【保存版】リクガメ好きは超おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、甲羅のすべて、最強フードなど企画満載
-
📚【DIY総集編】取っておくと超便利!飼育道具を自分で作ろう
-
【2021総集編】コールダック飼育繁殖方法のすべてがズータイムチャンネルで学べます!
-
鷹と林道散歩を楽しむ
-
飼育係になるためにはパート4 ~飼育係の弱点とは~
-
インコの幸せ空間造り~自然木DIY&レイアウト~ GEXコトリウム460(アクリル小鳥ケージ)
-
【⑱野鳥観察】秋の身近な野鳥たち 『カワセミやっと綺麗に撮れたよ!』(野鳥少年ハル小学3年生)
-
【自然木を利用した止まり木の作り方 DIY】2通りをご紹介📚①鬼目ナット方式②ハンガーボルト方式
-
自分らしく生きること『動物教育×起業家教育』
-
【⑰野鳥観察】海辺のシギ・チドリ類、イソヒヨドリの食事、冬鳥も発見!
-
【リクガメの秋支度】春秋でも快適に屋外飼育する方法(シェルターを温室にDIY)
-
【⑯野鳥観察】【アオバズク1週間観察記録】まさかの野鳥博士引退か⁉昆虫を運ぶ育雛の様子も
-
感謝!ズータイムチャンネル3000人突破
-
動物や森の管理のために【電気チェーンソー】【高枝電動ポールソー】を購入したのでご紹介
-
【⑮コロニー観察記録】5種のサギたちの生命の営みから学ぶ 抱卵から育雛、婚姻色などをご紹介
-
★【コトリウム460】アクリル製クリアバードケージをご紹介(開封、組み立てからインコを入れて検証)
-
【✎ターゲットトレーニング解説】イルカを事例に詳しく解説、ドッグトレーニングにもすぐに活用できます 𓀠オペラント条件付けやレスポンデント条件付け
-
★必ず知っておくべき【カメレオン産卵&孵化方法】産卵ケージ、孵卵器(冷温庫を活用)、孵化温度&日数などを採卵しながらご紹介
-
【エボシカメレオン飼育】交尾直後に変化する鮮やかな妊娠色
-
★初心者向け【コールダック育雛方法③】生後2週間のヒナたちの飼育方法や注意点
-
【コールダック育雛方法②】屋外の過ごし方 アヒルもインコも登場!

ZOO TIMEは、
動物の生態を伝えること
を目的としている日本初の教育に特化した学べる動物園です。
動物に関する資料、レクチャー(年齢に合わせたカリキュラム)をたくさんご用意しております。
人と動物、両方に優しい楽しく学べる動物園を目指しています。
各教育機関(保育園や幼稚園、小学校から大学まで)や、福祉施設、
イベント会場など全力で動物たちの魅力を伝えに伺います。
