-
5/21開催【講演会】トキと身近な野鳥について学ぼう📖 (要予約)
-
講演会『0から学ぶ鳥類の生態』
-
講演会『うんちのうんちく』動物のうんちについて学ぼう!
-
ZOO TIMEが先端教育に掲載されました
-
これがズータイムです。おかげさまで6年目を迎えることができました
-
ZOO TIMEの楽しみ方(動物のすばらしい生態を楽しく学ぶ時間です)
-
講演会『トキと身近な野鳥たち』ご参加いただきありがとうございました
-
【㊷野鳥の楽園 舳倉島2023 後編】舳倉島初⁉まさかの野鳥登場!NIkon D500
-
【㊶野鳥の楽園 舳倉島2023 前編】今年もやはりすごかった!初登場連発 Nikon D500
-
★リクガメ用エルバステラの苗(農薬不使用、化学肥料不使用) 販売します
-
【リクガメファームDIY】超便利!リクガメ屋外放飼場&植物栽培場がオールインワン【リクガメ屋外ケージ】
-
【㊵野鳥観察】亜種の識別沼にはまる!珍鳥クロツラヘラサギに出会う (亜種シベリアハクセキレイ、ニシセグロカモメの識別)
-
【🔰超簡単コスパ最強HID→LED化】Passat Variant B7の光量不足はこれで解決!バンパーを外す必要なし【ヘッドライトバルブ交換】
-
春の女神 「ギフチョウ」の生態を観察 日本蝶類科学学会理事 三上先生の解説
-
【0から学ぶ野鳥学③】 羽根のひみつ 役割、風切羽の仕組みの仕組み、紛綿羽、尾脂腺、換羽などを解説
-
Nikon D500 接眼目当て交換 DK-19
-
【㊴野鳥観察】★日本最小★ キクイタダキ初登場! 石川県 普正寺の森(健民海浜公園)NikonD500
-
講演会『0から学ぶ鳥類の生態』ご参加ありがとうございました
-
【飼育技師が解説&実演】インコと信頼関係を築くレベルアップトレーニングに挑戦してみよう
-
【信頼関係を築く】だれでもできるインコのハズバンダリートレーニング
-
【0から学ぶ野鳥学②】🔰身近なカモを知る【わかりやすい!】14種+α これでカモの識別OK
-
【決まりました】ウロコインコのヒナ里親募集(シナモン、ブルーシナモン)
-
【㊳野鳥観察】迷鳥ナベヅルとの出会い 河北潟干拓地(石川県)
-
小学校の授業『いろいろな動物の赤ちゃん』
-
【0から学ぶ野鳥学①】鳥類の渡り区分を解説📚 まずは留鳥、夏鳥、冬鳥、旅鳥、漂鳥を理解しよう
-
【㊲野生動物 総集編】100種以上登場 これが1年間に撮影してきた野鳥たち!📷 NikonD500
-
ズータイムチャンネル登録者数6000人突破
-
【㊱野鳥観察】幻想的‼降雪の中でコミミズク撮影 狩りの瞬間も撮影成功 Nikon D500
-
明けましておめでとうございます。
-
【㉟野鳥観察】予想外の出会い連発!探鳥ミッションクリアなるか Nikon D500
-
【総集編】インコの飼育・繁殖・馴致方法決定版 「正しい付き合い方」「インコの気持ち」「育雛方法」「コトリウムⅡ」「巣箱」「健康に良い止まり木作成」「自然木のレイアウト」
-
リクガメ飼育方法 保存版 成長記録データ、野草、リクガメ向け多肉植物、世界最大ケヅメヒョウモンなど
-
最新 2023年講演会「ZOO TIMEのとっておきの授業」のお知らせ (石川県立図書館)
-
★大雪のため中止 12/24(土)→3/26に延期 石川県立図書館で講演会『鳥類の超能力』
-
【㉞水鳥の楽園 三方五湖】ド派手なダンスで狩り成功、なつっこいイソヒヨとの出会い 、イカルチドリ登場!
-
【㉝野生動物観察】オオタカの狩りでオシドリの群れ現る!はぐれたレアカモとの出会いなど
-
★ハリスホーク雌雄の違いを徹底比較~大きさ・フライト実演・扱いやすさなどを解説
-
野鳥の授業📚
-
【㉜動植物観察】㊙絶景ポイント!上高地ガイド おすすめ散策コース(大正池→河童橋→明神)をご紹介

ZOO TIMEは、
動物の生態を伝えること
を目的としている日本初の教育に特化した学べる動物園です。
動物に関する資料、レクチャー(年齢に合わせたカリキュラム)をたくさんご用意しております。
人と動物、両方に優しい楽しく学べる動物園を目指しています。※当園は動物が負担になるふれあい動物園ではありません。
各教育機関での授業や講義、大学や専門学校での講師もお任せください。
イベントでは自然との繋がりを学べるような企画をご提供致します。
