※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)
昨今のコロナ時代で大変な状況ですが、教育機関(こども園から大学まで)や福祉施設を中心に対策をしながら活動させていただいております。
大型のイベントはまだまだ自粛が続いておりますが、子供たちの遠足や外出する社会見学などもすべて中止になっております。
そんな中、子供たちのために遠足などの外出のリスクをとるよりも、園や学校に当園を呼んでいただき安全に学びと笑顔を作るお手伝いをさせていただいおります。
様々なプランがありますので、まずはお問い合わせください。
平日の教育機関の場合は特別料金で開催させていただいております
落ち葉とうんちの循環システム
少し難しいお話も交じっていたかと思いますが、ズータイムは大人の方々にも生物のすばらしさをお伝えしたいと思っていますし、
お子様に伝えてほしいと願っています。動物と自然をリンクさせて考えれるようになると、もっと生物(植物&動物)が好きなりますよね。
しかし、私たちよりも自然が大好きな方々がたくさんいらっしゃって、とっても素敵な心温まる1日になりました。
改めてありがとうございました!!
下画像は保護者の方が撮影していただいた画像です。感謝感謝です(^^♪
『学べる動物講話』とセマルハコガメの紹介
ご依頼いただいたのは保護者会のみなさまからでした。
いろいろ相談させていただいたところ、動物が登場しながらの講話にしましょうということになり、未就学児でも飽きず聞いてもらえるように精一杯の工夫をさせていただきました。
1時間以上ありましたが、みんな最後まで集中してくれましたね!