※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)

昨今のコロナ時代で大変な状況ですが、教育機関(こども園から大学まで)や福祉施設を中心に対策をしながら活動させていただいております。

大型のイベントはまだまだ自粛が続いておりますが、子供たちの遠足や外出する社会見学などもすべて中止になっております。

そんな中、子供たちのために遠足などの外出のリスクをとるよりも、園や学校に当園を呼んでいただき安全に学びと笑顔を作るお手伝いをさせていただいおります。

様々なプランがありますので、まずはお問い合わせください。

平日の教育機関の場合は特別料金で開催させていただいております

どうぶつの赤ちゃんの授業(小学生用教育プログラム)

ズータイムでは教育機関と連携し、様々な動物のテーマに合わせて授業や講話などを行っています。日本一学べる動物園を目指してこれからも頑張ります。

親子で楽しめる動物講話

本日は親子のための講話をさせていただきました(会場:能美市市民協働まちづくりセンター『のみにこ』)。
初登場の動物やパワーパップした標本類を使用して、楽しく学べる動物講話になったかなと思います。

参加者の方々と一体となって、あっという間の1時間半でした(*^_^*)

小学一年生用レクチャー(金沢市立西小学校にて)

こんにちは園長の藤井です。 私が起業して最も携わりたいお仕事の1つ、教育機関で活躍することです。 動物園といえばどうしてもレクリエーションの […]