【㊼高山で野鳥観察】3000m級⛰立山登山をしながら探鳥旅(室堂~雄山山頂ガイドツアー)動植物観察

さて、夏休み最後の8/30に富山県の立山に登山に行ってきました。

もちろん野鳥少年ハルと探鳥しながらの旅です(^^)/

ルートは立山駅までマイカーで向かい、ケーブルカーとバスを使って、標高2450mの立山室堂まで一気に登りました。

今回の旅は室堂周辺から雄山山頂までのコースで動植物観察を行いました。

ルートも初心者の方に参考になるようにご紹介しています。

自然での遊びは何よりの遊びです!五感で感じることが本当に成長に繋がります。

【オンラインツアー】野鳥少年ハル写真展(小学生バーダーの写真展)

このたび野鳥少年ハル(小学5年生)が参加させていただいた展示会が無事終了いたしました。
400名ほどの方々に足を運んでいただいたそうです。
お忙しい中ご来館いただきありがとうございました!

ハルも写真展を通して、準備、設営、解説(在廊中の接客)、片付けなど、初の経験ばかりで、
とても勉強になったようです。小学生のうちからこのような経験をさせていただき感謝しかありません。
夏休みの良い思い出になりました。

【㊻野鳥観察】今年はアオバズク巣立ち雛を観察だ!結果は… @ZOOTIMEch ​

私たちは情報を頼りにせずに自分たちの足で探鳥しています。

発見した時の感動が違いますし、たくさんのカメラマンに撮影されている野鳥の状況を観るのが苦手です。

マナーの悪い方もいるので、普段のフィールドで普段の生態を観察できればと考えています。

野鳥に影響がない位置で撮影しておりますので、それほど鮮明な動画ではありませんが、

もしよろしければ野鳥少年ハルの応援をよろしくお願いいたします。

【㊺昆虫観察】生息環境からみつめるハッチョウトンボ

貴重な昆虫たちの間にも生態ピラミッドが重なりあって、生きていることがわかりました。

この貴重な自然を未来に残していきたいのですが、この場所も宅地開発の恐れがあります。

人口減少、高齢化社会が進む中、新たな自然をこれ以上破壊する必要が本当にあるのでしょうか。

私は微力ながら動物と自然との繋がりを発信していきたいと思います。

【メンバー募集中】ZOO TIMEメンバーシップ作成しました ★特典:メンバー限定貴重動画、飼育相談など

★★★メンバー特典は下記の通りです★★★

①ZOO TIME&野鳥少年ハル 支援クラブ

★特典1📖 普段投稿することのない、メンバー限定の画像や記事、番組を投稿させていただきます。

★特典2📖 他では学べない貴重な飼育繁殖技術や飼育員になるための番組などは今後はメンバー様限定で公開を続けます。

メンバーのみなさまには非公開画像や動物学を学べる記事なども公開していきます。 将来飼育員を目指す方にも有益な情報もお伝えしていきますね。

②飼育相談&雑談(メールで直接交流)

また飼育方法、孵化方法、トレーニング方法のご相談を受けることもよくありますので、

飼育相談はメンバーシップ(飼育相談&雑学)のほうで対応させていただければと思っております。

メールで難しい場合は電話にて対応もさせていただきます。

【㊹野鳥比較】チョウセンオオルリとオオルリの違い Zappey’sflycatcher/Cyanoptila cumatilis

観察場所は舳倉島(石川県輪島市)ということでチョウセンオオルリの可能性が極めて高い個体と考えられます。
現在ではオオルリとは別種(近縁種)と考える説が有力のようですが、文献によっては亜種と考える学説もあります。
舳倉島以外では飛島(山形県)、黒島(鹿児島県)などで少数の記録のみ。
野鳥観察は学びと夢がいっぱいです。

【㊸野鳥観察】夏鳥、旅鳥続々登場!この季節にまさかの稀な冬鳥𓅯 Nikon D500

野鳥少年ハル(小学5年生バーダー)との5月の野鳥観察記録をご覧ください。

旅鳥であるシギの仲間や会いたかったササゴイとの出会い。

まさかまさかのツクシガモと出会う。

新緑が気持ち良い5月の探鳥旅をどうぞ最後までご覧ください。

【㊷野鳥の楽園 舳倉島2023 後編】舳倉島初⁉まさかの野鳥登場!NIkon D500

ニセアカシアの花を食べに姿を現してくれたカラスバト。

ブッポソウ、カッコウ、サンショウクイ、コルリなどの夏鳥も続々登場します。

そして舳倉島では初めて⁉非常に珍しいクイナが登場しました。

帰りの船からオオミズナギドリの群れを観察したり、本土についてさらに千里浜でシギを観察した記録もあります。

ぜひ最後までご覧ください。

【㊶野鳥の楽園 舳倉島2023 前編】今年もやはりすごかった!初登場連発 Nikon D500

みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今年も3年連続で石川県 舳倉島へ野鳥少年ハル(小学5年生バーダー)と行って参りましたので記録を報 […]

【㊵野鳥観察】亜種の識別沼にはまる!珍鳥クロツラヘラサギに出会う (亜種シベリアハクセキレイ、ニシセグロカモメの識別)

ニシセグロカモメの亜種タイミルセグロカモメかキアシセグロカモメの亜種カザフセグロカモメの可能性があるとの結論に到達しました。

しかし、タイミルはニシセグロカモメとセグロカモメの交雑個体群と言われたり、

ニシセグロの亜種とされたり、ややこしくて訳が分からないセグロカモメですが、

石川県内では春秋によく現われるとのことです。