-
講演会「骨から学ぶ動物の不思議」動物教育家 藤井匠也(ZOO TIME園長)
-
参加者募集中!石川県立図書館「本で調べて作る幸せな動物園」学びが詰まったワークショップ 動物教育研究家 藤井匠也
-
【0から学ぶ野鳥学】まず覚えるべき20種を知られざる生態を交えてご紹介
-
講演会『爬虫類の世界へようこそ』満員御礼 講師:ZOO TIME園長 藤井 匠也(動物教育家)
-
講演会【身近な野鳥とトキ】満員御礼 ありがとうございました 講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育家)
-
動物園学を通して伝えたいこと ZOO TIME園長 藤井匠也(動物教育家)
-
動物の授業はZOO TIMEにお任せください(小学校から大学まで)園長:藤井匠也(動物教育講演家、日本動物園水族館協会認定飼育技師)
-
動物のうんちについて学ぶ「うんちのうんちく💩」名古屋講演大成功 講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
-
講演会「骨から学ぶ動物の不思議」ご来場ありがとうございました 講師:藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
-
大学、動物専門学校でのZOO TIMEの実践的な講義「動物学(動物園学、生態学など)」藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
-
★🐢リクガメの飼育繁殖方法はズータイムチャンネルでプロから学ぼう(飼育環境、餌、孵化方法、幼体の管理、便利なヒーターなど)🐢
-
【繁殖成功】エボシカメレオンの卵を孵化させる方法、すべて教えます
-
2025年 純白コールダックの種卵(有精卵)を期間限定販売スタート
-
【65 卒業SP】ありがとう、野鳥たち!ハルの旅立ちに奇跡の出会い連発!
-
1年間でここまで成長!フトアゴヒゲトカゲの育て方&リアル成長記録公開
-
3/22講演会 骨が語る!野生動物たちの驚きの能力 【イノシシが岩を掘り起こす怪力映像】
-
本で調べて作る幸せな動物園~環境エンリッチメントを考えるワークショップ~大成功 石川県立図書館
-
【完全無料】🔰フォーマット要求されたSDカードのデータを完全復旧する方法【まずこれを試してほしい!】
-
残りわずか「本で調べて作る幸せな動物園」学びが詰まったワークショップ 石川県立図書館で開催 動物教育研究家 藤井匠也
-
【脱皮とは何?】脱皮の仕組みを徹底解説!ヘビの脱皮の瞬間を捉えた映像📺ガラガラヘビの威嚇音も実際に鳴らしてみます🐍
-
鷹(ハリスホーク)のトレーニングはズータイムチャンネルで学ぼう
-
【64 海鳥パラダイス】冬の日本海、鳥たちの楽園へ!感動の探鳥旅【奇跡の出会い連発】
-
3/22 講演会『骨から学ぶ動物の不思議』のお知らせ 動物教育研究家 藤井匠也(ZOO TIME園長)
-
【新春に輝く野鳥たち】愛らしすぎる行動に感動と興奮が止まらない アメリカヒドリ、タシギ、タゲリ、ヘラサギ他
-
【これが真実】動物園・水族館の飼育員になるために本当に必要な事【保存版】
-
【オジロワシ観察】ついに実現!石川&福井の野鳥少年が初タッグ!【三方五湖の野鳥を堪能】
-
「動物園学」講義 動物教育研究 藤井匠也
-
40年前と変わらない光景 幼稚園での授業や動物園開催もお任せください
-
【野鳥好き必見】野鳥少年が厳選!感動のベスト10【1位はまさかの野鳥】【最高の感動シーン連発】
-
2025 新年のご挨拶
-
【衝撃の味】世界で最も高価で珍しい幻のコーヒーを飲んだ【コピ・ルアク(Kopi Luwak)】
-
トキを楽しく学ぶ『トキこどもフェスタ』に参加(令和8年度能登地区トキ放鳥に向けて)
-
動物園学『動物のトレーニングについて』講義
-
【インコライフを楽しむ】ウロコインコとの幸せな過ごし方 驚きの特技も大公開!
-
★【ヘビとトカゲの違いを完全解説!】あなたはいくつ知っていますか?
-
パンテオン vs グラステラリウム!究極の爬虫類ケージ対決!【メリット・デメリット】
-
【0から学ぶ野鳥学】初めてでも分かる!シギ・チドリの基本13種を一挙解説!【シギとチドリの違い】【夏羽と冬羽の違い】
-
本日の『動物園学』エキゾチックアニマルについての総合学習
-
【参加者募集中】トキについて楽しく学ぼう!親子で自然体験(要予約)
-
【飼育のプロが推薦する】🐢リクガメにおすすめのヒーター【絶対後悔しない良品はこちら】
-
講演会『トキを楽しく学ぼう!』 動物教育家 藤井匠也(ZOO TIME園長)
-
ZOO TIMEのとっておきの授業 【美術編】 『動物写生大会』~美大生と一緒に爬虫類を描こう~
-
【作り方】本物そっくり!羊毛フェルトで再現されたオオルリ【野鳥愛が詰まった工作】
-
【鷹の初期トレーニング方法⑤】成功!安全にフリーフライトを行うための判断基準、取り付けるべき鷹道具とは

ZOO TIMEは、
動物の生態を伝えること
を目的としている日本初の教育に特化した学べる動物園です。
動物に関する資料、レクチャー(年齢に合わせたカリキュラム)をたくさんご用意しております。
人と動物、両方に優しい楽しく学べる動物園を目指しています。※当園は動物が負担になるふれあい動物園ではありません。
各教育機関での授業や講義、大学や専門学校での講師もお任せください。
イベントでは自然との繋がりを学べるような企画をご提供致します。
