【エルバステラの苗販売中】リクガメ用ファームで栽培したオーガニック葉野菜たち 最適な栄養成分は?
みなさんこんにちは、
ズータイム園長です。
今回は先日ご紹介した
リクガメ用の屋外放飼場と餌となる植栽を栽培できる畑が合体したスペースをDIYしました。
今回はファームの葉野菜たちが収穫できるようになったのでご報告いたします。
リクガメ(ケヅメリクガメ、マルギナータリクガメ、アカアシガメなどが利用)やフトアゴヒゲトカゲもUV照射に活用しています。
気温や天候が丁度良い時に活用するケージですが、本当に作成して良かったです。
約1カ月でこんなにびっしりと栽培することができました。緑のカーペットです(^^)
下の画像は1カ月前の画像です。
📖リクガメ用ファームの作成した番組はこちらをご覧ください↓
★【🐢リクガメ用ファームDIY①】超便利!リクガメ用放飼場&植物栽培場がオールインワン
★【🐢リクガメ用ファームDIY②】屋外放飼場の床面と天井の安全対策 🐢成長したフチゾリリクガメも登場
📖作成方法(使用した資材)の詳細はこちらの記事はこちら
では成長したリクガメ用ファームの番組をご覧ください↓
【リクガメ用ファームで栽培した葉野菜】
今回ファームで栽培した葉野菜はキンジソウ(別名:スイゼンジナ)、エルバステラ、サニーレタス、グリーンリーフ、ルッコラ、オクラです。
もっとリクガメに向いている葉野菜もありますが、私のサラダ用も兼任しておりますので、今回はこのような種を栽培することにしました。
何事も経験と失敗し、挑戦することが成長に繋がります。
エルバステラやキンジソウ(金時草)はリクガメ目線で栄養成分を考えた場合もおすすめです。
この2種はコマツナやチンゲンサイ、モロヘイヤ、クワなどのようにメジャーではありませんが、
嗜好性も結構高いのでこの2種は特におすすめです(個体差はもちろんあります🐢)。
【エルバステラの苗販売中】
このたびズータイムで自家栽培(農薬、化学肥料不使用)している エルバステラの苗の販売を開始いたします(^^)/
エルバステラはカルシウムCaとリンPのバランスや繊維質、カリウムKなどの含有量からみてもリクガメにとってとてもすばらしい栄養成分をもつ植物です。
またヒトがサラダとして食べても癖がなく栄養を摂取できるのでおすすめです。
ほんのりナッツのような香りも楽しめます。
北陸の冬も屋外越冬可能です。
【価格】
4苗 :1200円(税込み、送料込み)
8苗:2200円(税込み、送料込み)
※4苗と8苗のみの販売になります。1苗だけは受付しておりません。
苗の大きさは番組を参考してください(植物なので日々成長しています)。
発送はクリックポストでの発送になりますので、離島の方は到着まで時間がかかります。
状態が悪くなるリスクもあることをご承知おきください(神経質な方はご遠慮ください)。
土を付けてペーパーで巻いて発送致しますので、到着しましたらすぐに植えてください。
無農薬なので虫食いの可能性もあります。これが安心の証拠と思える方は素敵です(^^♪
エルバステラ購入希望の方はこちらまでお申し込みください 。
zootime2017@gmail.com
必ず氏名や県名を記載の上ご連絡くださいませ。
お振込み先などをお知らせ致します。
MAZURI(マズリ)飼料やオリエンタル酵母工業のプロ用飼料も取り扱っておりますので、
ご希望の方はご相談ください。
★いつもズータイムチャンネルをご覧いただきありがとうございます。
このたびメンバーシップを作成致しましたので、
ZOO TIMEや野鳥少年ハルとの活動をご支援していただける方は『メンバーになる』から
ご登録をよろしくお願い致します。
📖リクガメ飼料の基本的な考え方は
低タンパク質、低脂質、低シュウ酸値、低カリウム、高繊維質、適度なビタミン、カルシウムとリン のバランスなどを考慮しています。
ファームでも栽培しているルッコラは辛み成分(アリルイソチオシアネート)を含んでいるので、もちろん主食にはできません。
しかし、大切なのは副食のバリエーションです。少しずつ多様な葉野菜を給餌することがリクガメには重要です。
野生では数百種の野草を食べていますので、リクガメの環境エンリッチメントも含めズータイムでは主食(桑やエルバステラ、野草、信頼できるペレット)をしっかり決め、
副食は栄養成分を調べてけっこう冒険しています。
嗜好性と栄養成分は比例しないところも研究していて面白いところです。
これが一致したときはとても嬉しいです。
【リクガメ用飼料についての番組たくさんあります】
ズータイムチャンネル内にはリクガメ用飼料についての番組はたくさんあります。
飼育書などには掲載されていない私が経験で学んだ貴重な情報です。
参考になれば幸いです📖
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
また園長ブログでお会いしましょう~(^_-)-☆