フトアゴヒゲトカゲのモルフの違いをファイバースコープで観察

みなさんこんにちは、

ズータイム園長の藤井です。

久しぶりにフトアゴヒゲトカゲについての記事を書きます。

【フトアゴヒゲトカゲについて👇】

「フトアゴヒゲトカゲ」は、アゴヒゲトカゲ(英: Bearded Dragon)としても知られる、

爬虫綱有鱗目アガマ科アゴヒゲトカゲ属に分類されるトカゲです。

正式な学名は「Pogona」です。これらのトカゲは、オーストラリア原産で、ペットとして非常に人気があります。

フトアゴヒゲトカゲは、その名前が示すように、下顎にある鱗状の突起物である「アゴヒゲ」のようなものを持っており、

これを膨らませたり(オスは真っ黒にして)、平らにしたりして下の動画のようにコミュニケーションをとります。

「モルフ(morph)」という用語は、特定の種や品種の生物の外観的な特徴や形質を指す言葉です。

フトアゴヒゲトカゲにおいても、さまざまなモルフが存在し、これらのモルフは色や模様などの外観的な特徴に違いがあります。

今回はフトアゴヒゲトカゲのモルフの違いによる皮膚の違いをファイバースコープで観察しました。

今回登場するモルフは以下の3種です

★ノーマルhetハイポトランス(右)

★レザーバックhetハイポトランス(真ん中)

★トランスルーセントレザーバックhetハイポ(左)

※het(ヘテロ)とは遺伝子としては持っているが表現型(モルフ)には現れない遺伝子のこと

なかなかフトアゴをファイバースコープで観察する機会はないと思いますので、ぜひ番組をご覧い下さい。

特にノーマルの凹凸のある皮膚とレザーバックの滑らかな皮膚は肉眼で見た違いもありますが、

ファイバースコープで観察してみると鱗の配列が顕著に違うことがわかりました。

トランスルーセントもぜひご確認ください。

今回番組で使用した超便利なファイバースコープはこちら👇

私は実際に2年間使用していますが、耐久性もありますし、重宝しています。

動画と静止の両方の記録が撮れるのは嬉しいですね。

現在はアマゾンのみで販売されています。

以下は商品の説明文より
【高倍率】光学倍率ズームが1000倍まで拡大できて、肉眼が見えない微小物、毛穴・皮膚の監視・虫歯の確認、標本、昆虫や動物・植物の表面の研究、電子回路、機械などのクローズアップ、基板のチェックに対応できます。
【明るさ自由調節】カメラ先端に調節可能なLEDライト明るさ、撮影音量、暗い環境に優れた色温度を持ち、画像の露出オーバーが減らさせ、目標物を細かいところまで鮮明に見ることができます。

番組の後半に給餌(桑の葉、ミルワーム、コオロギ)のシーンもありますので最後までご覧ください。

近いうちにフトアゴヒゲトカゲの最新の飼育方法もご紹介する予定ですが、

過去に作成したフトアゴヒゲトカゲの完全飼育方法もよろしければご覧ください。

飼育用品のご紹介と実際にセッティングする方法まで詳細をご紹介しましたので初心者の方は参考になると思います🔰

ではまた園長ブログでお会いしましょう!

★このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスし、

ZOO TIME&野鳥少年ハルの活動のご支援をよろしくお願い致します。

https://www.youtube.com/channel/UC8MG-BhGxpTeSgY4HRpFnWQ/join

🎁月額290円で下記の特典を得ることができます🎁

特典①:メンバー限定の写真や近況投稿

特典②:メンバー限定の番組(動画)

特典③:プロ用飼料を割引価格で販売(すぐに元がとれます)

特典④:3ヶ月ごとにオリジナル缶バッチをプレゼント

ズータイムの楽しく学べる講演会は全国出張可能です。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ズータイムは幼稚園から大学や動物専門学校の講義まで、

動物のすばらしい生態をお伝えする活動をしております。

園長 藤井匠也の経歴や実績はこちら