コールダック幼鳥の飼育方法(飼料、ケージ、雌雄判別、屋外散歩、水浴び、羽の状態なども詳しく解説)
孵化方法(介助孵化方法も)から初生ヒナまで各ステージの飼育育雛方法を園長ブログでお伝えしてきましたが、
孵化後1か月の幼鳥のご紹介はまだ行っていなかったので、ヒナとは違う飼育方法について解説しています。
おそらく日本一の情報量になっております。参考になれば幸いです。
【リクガメの適正な餌】与えても良い野草&自家栽培植物
動物の飼育には正解はなく、できるだけ野生に近づけてあげることを心がけたり、
あるいは野生以上の飼育環境を整えてあげる心構えが大切ですね。
ではリクガメは野生では100種類以上もの野草や熟れて地面に落ちた果実、
キノコ類を採食するリクガメなど様々です。
そこで今回はズータイムでは100種類は流石に無理ですが、
出来だけたくさんの種類の野草やペレットも与えています。
当園で給餌している安全な野草や無農薬の自家栽培植物をご紹介いたします。