夏休みは学童へ動物の授業をお届け
みなさんこんにちは、 ズータイム園長の藤井です。 夏休みは動物専門学校や大学の講義もお休みですが、 学童クラブさまからたくさんのご依頼をいた […]
飼育係になるためにはパート4 ~飼育係の弱点とは~
実はほとんどの飼育係には共通の弱点があり、
これに気づいて行動している方はごく一部です。
またこれに力を入れている飼育係(獣医師含む)は園館でもトップクラスに活躍し、
全国的に有名なスーパー飼育係になっている方たちです。
飼育係という職業は非常に人気がありますが、
募集はとても少ないのが現状です。
この非常に狭き門にまずは合格し、
正社員になれるのはそこからごくわずかです。
ということは動物が好きという熱意だけでは活躍できません。
動物界全体を考えられる広い視野をもった方を目指しましょう!
【✎ターゲットトレーニング解説】イルカを事例に詳しく解説、ドッグトレーニングにもすぐに活用できます 𓀠オペラント条件付けやレスポンデント条件付け
イルカが何か「行動」をした直後にご褒美を与えれば、
その「行動」をすれご褒美が与えられることを学習し頻繁に行うようになります。
ターゲットTRの場合はまずはこのオペラント条件付けで、吻にターゲットが触れれば
OKだといことを伝えていきます。
【かまくら お見合い大作戦】まさかの悲劇が⁉ コールダックのペアリング方法
北陸は3年ぶりの大雪となりました。
この雪を利用してかまくら作り、そこで今年の春に産卵する予定のコールダックのペアリング(お見合い)を行う予定でした。
あとは動画をご覧ください。 中々の良いペアの予感です。
【コールダックのすべてがここに】日本一の情報量!コールダックの飼育繁殖方法、貴重映像満載
コールダック(アヒル)好き、それから今から飼育繁殖に挑戦したい方には超おすすめの番組に仕上がっています。
飼育書には掲載されていない飼育テクニック満載です。
特に孵化のこつ(孵化温度、湿度)や介助孵化方法、ヒナの育雛方法などは超貴重だと思います。
これが無料でご覧いただけるなんてすごい時代です。
私の飼育技師の技術、経験、知識が詰まった番組になっています。
You Tubeチャンネル登録者1000人、再生時間4000時間突破までにこんなことをやりました
ズータイムチャンネルは登録者1000人(再生時間4000時間もクリア)を突破しました!
現在は1300人も突破中です。感謝!
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、
今回はズータイムカレッジの枠で1000人到達するまでに工夫したり改善したりしたことを具体的にご紹介します。
【③野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 まさかのレア種現る!三方五湖編
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第3回目を迎えました。
今回は福井県三方五湖で野鳥観察(バードウォッチング)を行いました。
今回もたくさんの野鳥に出会うことができました!
超レア種もいきなり現れてくれました&素晴らしい景色でした。
野鳥観察が初めての方もどのように観察しているかがわかるので楽しんでいただけると思います。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。
【暖突より良い】大型リクガメに超おすすめの遠赤外線ヒーターはこれだ!&リクガメの食性、飼料について
ZOO TIMEでも長年使用している遠赤外線ヒーター(家畜用コルツヒーター)のご紹介です。
元々は家畜用なので、爬虫類飼育に使用している方は少ないと思いますが、
安全性、保温性、耐久性なども含めて超おすすめです。
しかも、Panasonic(パナソニック)製の信頼できる国内メーカーの商品です。
価格も1万円台で購入できるので、コストパフォーマンスも高い良品です。
命を救え!デグーの赤ちゃんの人工哺育
今回は親が育児放棄をしてしまい、
このままでは命が助からない可能性が高まったので、
デグーの赤ちゃんの人工哺育を行いました。
記事と動画で今回もご紹介します。
コールダックの飛翔能力、翼の構造・役割、クリッピング方法
コールダックは結構飛べます!!
元々はマガモで、それを巨大化させて飛べなくなったのがアヒル、それを小型化することによって、
また少し飛翔できるようになっています。
コールダックたちも飛ぶのが気持ち良いので、安全性を確認したうえで飛翔させています。