新石川県立図書館で楽しく学べる講演会(ZOO TIMEのとっておきの授業)

2022年7月18日(10:30~)に石川県立図書館でZOO TIMEの講演会

『ZOO TIMEのとっておきの授業』を開催させていただきました。

今回のテーマは『見た目で判断しないで!爬虫類のすばらしい生態』です。

見た目で判断されがちな動物たちですが、彼らも生き抜くためにすばらしい生態をたくさんもっており、

気持ち悪いや可愛いなどの感情にとらわれずに、爬虫類の生態を感じていただけたなら嬉しいです。

【⑤ 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 次々に発見!普正寺の森編 カワセミ、トラツグミ

さあ今回の野鳥博士(小学2年生)との探鳥の旅は石川県健民海浜公園(普正寺の森)へ行ってきました。

日に日に成長する野鳥博士との探鳥はとっても楽しいです。

今回も次々に博士が発見していきます。

また少しずつ博士も解説してくれました。

みなさんも一緒に野鳥の世界を楽しみましょう~!

【飼育技師が解説】脊椎動物から無脊椎動物までの生態、適正な飼育方法、野鳥観察、飼育係の仕事について

リクガメ、コールダックの総集編に続いて、

第3弾となるズータイムおすすめの総集編です。

内容は生態、適正な飼育方法、野鳥観察、飼育係の仕事についてまで満載です。

どうぞごゆっくりご覧ください。

★天才コールダック と だるまさんがころんだ

★天才コールダック と だるまさんがころんだ みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さあ今回はなんと コールダック𓅮と『だるまさんがこ […]

飼育係になるために本当に必要なこと パート2(社会的役割、公立と民間があることを知ろう)

飼育係はとてもとても狭き門です。

普通の努力や知識ではまずライバルに勝てないでしょう。

しっかり自分が何をしたいかの展望を持って挑みましょう!