これがズータイムです。おかげさまで6年目を迎えることができました
1つの選択肢として「生態から感じる動物たちの魅力」という提案をさせていただければと考えております。
なぜなら自然とのつながりを感じてほしいからです。
これが動物教育だと私は信じたい。
ウロコインコの育雛方法 餌(フォーミュラ)、給餌器、1日の給餌量の目安などご紹介
かれこれウロコインコの飼育繁殖も10年以上になりますが、命の誕生には毎回感動しています。
育雛の様子やコツなども動画でご覧いただき、記事でも育雛方法をご紹介致します。
【徹底比較】Mazuri社のリクガメフード5E5Lと5M21の違いについて
私も長年5M21と5E5Lを使用してきましたが、結論から申し上げますと、どちらも良い飼料です。
ただ成分がかなり違うので、リクガメたちの好みに合わすのも大切です。
経験から5M21はセオレガメとパンケーキガメ以外のリクガメはほとんど採食を確認しています。この2種は食べませんでした!
私が動物園の職員だった時代から確認したリクガメを含めると、ギリシャリクガメ、ヘルマンリクガメ、フチゾリリクガメ、アカアシガメ、キアシガメ、ゴファーガメ
アルダブラゾウガメ、ケヅメリクガメ、ヒョウモンガメ、ロシアリクガメ(ホルスフィールドリクガメ)、インドホシガメ、ビルマホシガメ、ホウシャガメ、ムツアシガメなど。
ヘサキリクガメ、ヒラオリクガメ、ヤブガメ属などあと数種は未確認です。
逆に5E5Lは同じ種でも好き嫌いがはっきり分かれて食べてくれる個体と絶対食べない個体にはっきり分かれるという印象があります。
また雑食性のトカゲで有名なフトアゴヒゲトカゲに給餌する方もちらほら聞くように、当園で飼育中のフトアゴも5E5Lを食べてくれます。
栄養分的には申し分ないので、あとは飼育個体に合うかが重要になります。
コールダックの有精卵 販売開始【期間限定→今年は終了しました。次回は来春予定です】
大変多くのお問い合わせをいただいておりますので、
限りがありますが、コールダック(純白×純白)の有精卵を販売致します。
【かまくら お見合い大作戦】まさかの悲劇が⁉ コールダックのペアリング方法
北陸は3年ぶりの大雪となりました。
この雪を利用してかまくら作り、そこで今年の春に産卵する予定のコールダックのペアリング(お見合い)を行う予定でした。
あとは動画をご覧ください。 中々の良いペアの予感です。
超望遠2000mm【Nikon COOLPIX P900】雪山で野生動物観察 ~親子で野生から学ぶ旅~
今回は2000mm相当の望遠ズームがきく驚愕のコンデジであるニコンCOOLPIX P900のレビュー・インプレッション(P950,P1000との比較)と
小さな野鳥博士と一緒にP900を持って、雪山観察(ブナオ山観察舎)で野生動物を観察してきました。
その他に、冬の野鳥映像も博士の可愛い解説とともにご覧くださいませ。
【総集編】リクガメ好きは絶対おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、企画満載
ズータイムがおすすめするリクガメ動画、初の総集編を作成してみました。
リクガメ好きなら絶対おすすめの番組に仕上がっています。
飼育書には掲載されていない飼育テクニック満載です。
もっと短くダイジェストを作成する予定でしたが、
どの場面もおすすめで長時間番組になってしまいました(^-^;お時間が許す限りご覧くださいませ。
You Tubeチャンネル登録者1000人、再生時間4000時間突破までにこんなことをやりました
ズータイムチャンネルは登録者1000人(再生時間4000時間もクリア)を突破しました!
現在は1300人も突破中です。感謝!
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、
今回はズータイムカレッジの枠で1000人到達するまでに工夫したり改善したりしたことを具体的にご紹介します。
【③野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 まさかのレア種現る!三方五湖編
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第3回目を迎えました。
今回は福井県三方五湖で野鳥観察(バードウォッチング)を行いました。
今回もたくさんの野鳥に出会うことができました!
超レア種もいきなり現れてくれました&素晴らしい景色でした。
野鳥観察が初めての方もどのように観察しているかがわかるので楽しんでいただけると思います。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。
【② 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 木場潟公園で身近な野鳥たちをご紹介
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第2回目を迎えました。
今回は野鳥観察(バードウォッチング)が初めての方向けに身近な野鳥(特に冬鳥)をいろいろご紹介しています。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。