自然溢れるとっても素敵な保育園
こんにちは、秋も深まってきましたが、たくさんの場所で活動させていただいております。 最近は活動に集中したいのもあって、撮影を控えているので、 […]
小松市立符津小学校にて「動物の飼育」についての授業
『動物を飼育するとは』 今回はせいかつ(私の時代は道徳)の特別授業をさせていただきました。 教科書には身近な生き物の飼育方法やふれあい方が記 […]
障害者の方々に何とか興味を持っていただけるように
今年も福井県の福祉施設「フレンズあすわ」さまにて開催させていただきました。 当園の活動目的は動物を通しての教育と、もう1つは動物園まで足を運 […]
パナソニックさまにて『猛禽類講話』
『猛禽講話』 パナソニックさまにて猛禽類の講話&実演をさせていただきました。 石川県の県鳥も猛禽類の王者イヌワシ。 県内で観察できる […]
さらに動画で学べるようになりました
『さらに学べるように』 毎年進化を続けているZOO TIMEですが、今回さらに学べるようになりました。 当園は動物展示をする際も、スタッフが […]
いしかわ自然学校プログラム『う○ちのうんちく』大成功
いしかわ自然学校プログラムもっとどうぶつを好きになる! 「う○ちのうんちく」を開催 本日はうんちについて深く深く学び、一生懸命きばった『うん […]
朝日新聞に当園の取り組みを紹介していただきました
朝日新聞(6月11日)に掲載していただきました。 とっても熱心なライターの方で、5時間ほどお話してしまいました。 お問い合わせいただいた時は […]
経済産業省の起業家教育事業に協力させていただくことになりました
この度、経済産業省の起業家教育事業に協力させていただくことになりました。 教育機関(小学校から大学まで)で起業家の取り組みを紹介することで、 […]
6月23日竹の浦館で今年もやります!学べる動物講話「う○ちのうんちく」
今年も竹の浦館でやります! 今回のテーマはみんな大好き「うんち」です。 ZOO TIMEだからできるうんち講話を実施します。 うんちは動物に […]
今年も”春ららら市”にて開催させていただきました
今年も しいのき迎賓館 にて開催される『春ららら市』にて参加させていただきました。 毎年らららで再会できるお客様もたくさんいて、新年度のスタ […]