小学校の授業『いろいろな動物の赤ちゃん』

今回は事前学習として依頼をいただきました。
ズータイムの授業を受けた後の国語の授業は児童たちのモチベーションが違うと毎年ご好評いただいております。
また一過性のサービスではなく、授業でわからないことが出た場合はアフターフォローもさせていただいております。
前のめりになって、聴いてくれる児童たちから元気をいただきました。
今年も信頼していただいた先生方に感謝申し上げます。

★【親子で学ぶ】ヤマメ発眼卵の孵化から放流までを体験 

みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回のズータイムカレッジはまた新しい挑戦です。 ヤマメの発眼卵の孵化から放流までを挑戦しましたの […]

動物や森の管理のために【電気チェーンソー】【高枝電動ポールソー】を購入したのでご紹介

みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は動物ではありませんが、 最近工具を下記の2種購入したのでご紹介をさせていただきます。 ★山 […]

【総集編】リクガメ好きは絶対おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、企画満載

ズータイムがおすすめするリクガメ動画、初の総集編を作成してみました。

リクガメ好きなら絶対おすすめの番組に仕上がっています。

飼育書には掲載されていない飼育テクニック満載です。

もっと短くダイジェストを作成する予定でしたが、

どの場面もおすすめで長時間番組になってしまいました(^-^;お時間が許す限りご覧くださいませ。

コールダック幼鳥の飼育方法(飼料、ケージ、雌雄判別、屋外散歩、水浴び、羽の状態なども詳しく解説)

孵化方法(介助孵化方法も)から初生ヒナまで各ステージの飼育育雛方法を園長ブログでお伝えしてきましたが、

孵化後1か月の幼鳥のご紹介はまだ行っていなかったので、ヒナとは違う飼育方法について解説しています。

おそらく日本一の情報量になっております。参考になれば幸いです。

コールダックのための”川遊び” 幸せなお散歩事例

私が先に川へ入ると、すんなりと川へ入ってきてくれました。

やはり祖先である野生(マガモ)のDNAが呼び戻されたのでしょうか。

水浴びを思いっきり始めました!

楽しそうな姿を見るとこちらもとても幸せな気持ちになりますね(^_-)

【コールダック】信頼を築くための刷り込み方法、メスの鳴き声の大きさも知っておこう!

【コールダック】信頼を築くための刷り込み方法、 メスの鳴き声の大きさも知っておこう! みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さあ今回は […]

コールダックのヒナ飼育方法 はじめてのおさんぽ&プール編

梅雨の晴れ間にコールダックのヒナのお散歩&水浴びの練習を行いましたので、画像や動画でご紹介したいと思います。

ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど

ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど 【ホタルの季節】 みなさん、こんにちは ズータイム園長で […]

【DIY】爬虫類用手作り孵卵器 夏休みの工作&自由研究にもおすすめ

みなさん、こんにちは ズータイム園長です! さて、今回は爬虫類用の孵卵器(卵を孵化させるための装置)を手作りしてみようという記事です。 では […]