【絶賛発売中】飼育員になるための唯一無二の教科書(動物園・水族館に就職を考えている方へ)ZOO TIME園長:藤井匠也

みなさんこんにちは、

ズータイム園長の藤井です。

このブログでも何度かご紹介してきました。

飼育員になるためのnoteの記事をまとめた唯一無二の教科書ができました。

本気で動物園・水族館の飼育員を目指す方はぜひこちらこらご購読ください📖

私は大学卒業後に民間の動物園・水族館の飼育員を経て、公立の動物園に就職し、

現在独立して教育に特化した生態をお伝えする動物園ZOO TIMEを経営しております。

その背景には、現在の日本の動物園水族館では、まだ教育という社会的役割を伝えきれていないと感じたからです。

なぜならば、動物園水族館という場所は、娯楽施設、観光地として確立されていますよね。

私がトキを担当していた時に、繁殖を優先させるために当初は非公開で飼育を開始したのですが、来園者からクレームが多かったことが今でも印象的で、

『種の保存』という役割も伝わっていないことも再認識させられました。

そこで、いまから必要になる飼育員は、これらのレクリエーション以外の社会的役割をしっかり理解することは、

最低限のマナーのようなもので、自分がどのように貢献していきたいかのビジョンをしっかりと面接で伝えなければライバルには勝てないでしょう。

多くの動物園・水族館は社会的役割をどうやったら伝えれるかが課題にもなっています。

この教科書は経験から書いたどこにもない内容になっています。

必ずあなたの役に立つでしょう!

では今回の内容は以下の通りです。

①資格・能力

飼育員には義務的に必要な資格はないのですが、これがあれば大活躍できるというスキルをご紹介します。

何でも屋といわれるほど、多彩なスキルが役に立つ飼育員ですが、長年経験してきたからこそわかる必要なスキルはこれだ!

②自分に適した園館の選び方・面接で差別化する方法

数多くの園館が日本にある中で、どの園館を目指すべきなのか迷っている方も多いはず。もちろんいくつか目星を付けている方もいると思いますが、

園館の本質を見極める方法ご紹介します。また超人気職である飼育員は1人の募集に対して数十人から数百人の就職希望者が来る場合も多々あります。

そんなライバルたちに勝てる可能性を上げる方法も伝授します。

③飼育員の9割は知らない

これは現在の飼育員の弱点でもあります。

逆にこの考えを知っていればほぼ活躍できるでしょう。

あなたの意識と行動で世界は変わります。

④研究・論文発表

飼育員になると研究論文発表を行う場合もあります。私自身も何度か発表させていただいたので、

その内容をご紹介させていただきます。目指している方の参考になると思います。

今回公開するのは、猛禽類の野生復帰トレーニングについてです。

⑤正社員になるためには

これはかなり現実的な記事になりますが、とても大切な雇用形態について自身の経験を踏まえて公開します。

雇用形態によって、日々の生活に影響します。夢ばかりに囚われてしまわないように、しっかり現実をリサーチしましょう。

この内容で価格は2980円です。はっきり言って安すぎですが、私も誰かのお役に立てればという想いと、

今からの飼育員さんには、このようになってほしいという願望も入っているのでこの価格にしています。

もしかすると値上げするかもしれませんので、気になる方はお早めに購読してみてください。

本気で動物園・水族館の飼育員を目指す方はぜひこちらこらご購読ください📖

まだまだ書きたい記事はあるので、気になる方はnoteをフォローしてくださいね👇