ZOO TIMEのとっておきの授業 【美術編】 『動物写生大会』~美大生と一緒に爬虫類を描こう~
ZOO TIMEのとっておきの授業 【美術編】
『動物写生大会』~美大生と一緒に爬虫類を描こう~
たくさんの笑顔、学び、夢に出会った1日でした📖
ご参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
我々が立案した企画を県立図書館の職員の方々が架け橋となり、金沢美術工芸大学のみなさんと繋げていただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。
昨日は爬虫類に興味がある方、将来漫画家を目指している方、美大を目指している方、自然や動物が好きな方などなど、素敵な方々と出会うことができました。
私は動物の生態をお伝えすることが目的ですが、コラボすることによって、夢のお手伝いをできることも学びになりました。
企画が成功するために重要なことは、大人の方々が夢中になることです。その背中を見た子供たちも自然と夢中になるものです。
だから楽しむ大人の姿を子供たちに見せていきたいですね。
また新たな企画を立案予定です📖
【作り方】本物そっくり!羊毛フェルトで再現されたオオルリ【野鳥愛が詰まった工作】
『令和6年能登半島地震』によって今年は舳倉島へ行くことができませんでした。
能登へはトキの講演予定が複数入っているので、少しでも盛り上がるように、そしてトキ放鳥が復興のシンボルになればと願っています。
このような背景から、研究は諦めて初めて工作をすることにしました。
今まではすべて研究をしてきたハルでしたが、
☝昨年は羽の研究を行ったハル(コンクール入賞)
野鳥を羊毛で作りたい!ということで挑戦してみました。
手作りオオルリ!羊毛で本物そっくりに再現。 見事今年もコンクールで入賞しました。
小学生でも作れる作り方をご紹介いたします。
【鷹の初期トレーニング方法⑤】成功!安全にフリーフライトを行うための判断基準、取り付けるべき鷹道具とは
前回に続いて、全く馴れていないハリスホーク(鷹)を、0からフリーフライトができるようになるまでを公開していきます。
今回はついにフリーフライトに挑みます(パート⑤)を公開!
安全にフリーフライトを行うための判断基準、取り付けるべき鷹道具などもご紹介いたします。
番組は本当にご覧になりたい方だけにお届けしたいので、メンバー限定になっております🙇
初めて飼育される方の参考になれば幸いです。
【世界最速に挑む】圧巻の光景!ハリオアマツバメの群れが空を支配する
みなさんこんにちは、 ズータイム園長の藤井です。 今回は世界最速の鳥であるハリオアマツバメの撮影に挑みました。 3年前、野鳥少年ハル(小学生 […]