【飼育技師が解説】河川敷で安全に採れる!リクガメ用野草完全ガイド🐢危険な野草もcheck☠
【今がチャンス!】河川敷で採集できるリクガメに最適な野草🐢
みなさんこんにちは、
ズータイム園長の藤井です。
さあ、今回の番組は久しぶりのリクガメに関する動画を企画しました。
何故かと言いますと、今の時期(春)は野草たちも新芽の時期で、栄養価も高いだけではなく、
葉が柔らかくシュウ酸値も低い季節です。私も様々な野草をリクガメたちに給餌していますが、
今回は河川敷で採集できる野草に絞ってご紹介していきますよ🐢
特に春限定の〇〇〇〇〇〇は超おすすめです!
安全な野草が採集できる場所を確認の上、ぜひリクガメたちに給餌してみてくだいね。
☝ヘラオオバコは安全で重宝する野草だ🐢普通のオオバコよりも長く効率よく量を採集することが可能。
ケヅメリクガメやゾウガメのような大型リクガメの場合は特に助かります。
ズータイムではこの時期、桑の葉と合わせて給餌することが多い。
河川敷にはアブラナ科の植物もよく観察できます。黄色の菜の花は、セイヨウナノハナまたはセイヨウカラシナの可能が高く、
白色(少し紫色が混じった花)はハマダイコンの可能性が高いです。
アブラナ科は主食にするはリスクがあるので、避けた方が賢明です。
ハマダイコンは経験上リクガメたちの嗜好性が低い(あくまでも私の経験)ため、あまり給餌しない。
たった数分でこれだけの野草を採集できる
番組ではとても美味しそうに給餌する姿もご覧いただけます。
この姿を見るために採集を頑張ることができますね!大切な🐢たちのためにエイヤーです!
マルギナータリクガメ(フチゾリリクガメ)もヘラオオバコが大好物です(^^♪
【リクガメの餌について紹介したおすすめの番組】
ズータイムチャンネルではリクガメの飼育繁殖方法について、かなりの経験による貴重な情報を配信しております。
リクガメにとって飼育者にとって再現性が高い餌をご紹介📖
シュウ酸値が高いヤブガラシがリクガメにとって安全なのかを解説
リクガメにとって良い飼料になる多肉植物の育て方と増やし方をご紹介
それでは今回はリクガメの餌についていろいろとご紹介いたしました🐢
またこのブログでおあいしましょう(^^)/