★【知らないと損】エボシカメレオンの赤ちゃん!飼育技師による完全飼育ガイド📖超便利な100均グッズとは!?ベビーの雌雄判別方法
みなさんこんにちは、
ズータイム園長の藤井です。
さあ、前回はエボシカメレオンの赤ちゃんの孵化についての番組を公開しました。
交尾から産卵、孵化の瞬間まで、繁殖方法のコツを私の経験から学んだことを公開しました。
貴重な映像や情報が詰まっているので、ぜひ興味のある方は最後までご覧ください。
番組でご紹介した冷温庫はこちらです☟ 価格とのバランスが良く、これで何度も繁殖に成功しております。 夏場でも26-27℃に保てるので重宝しております。
リンク
さて、今回は続々と孵化しているエボシカメレオンのベビーたちを、いったいどのように飼育しているのかを公開した番組です。
成体(アダルト個体)とは、少し違ったケージや環境で飼育しています。
飼育環境や設備、給餌(捕食シーンあり)、ベビーの雌雄判別方法、ダイソーで購入できる超便利グッズもご紹介しておりますので、こちらもぜひ最後までご覧ください。
番組では説明しておりませんが、ケージ内の気温は27-28℃で、サーモスタットで制御しております。
30℃は超えないように飼育するのもエボシカメレオン飼育のポイントです。
私が使用している爬虫類用サーモはこちら☟
温度制御とUVライトなどの照明のタイマー制御もできるので超便利です。
リンク
★エボシカメレオンの幼体販売中★
飼育してみたい方は、大特価で販売中です。
エボシカメレオンのヤングからアダルト個体までの完全飼育ガイドはこちらの番組で学べます📖
カメレオン飼育の必需品である超音波噴霧器はこちらがおすすめです
番組でご紹介してる噴霧器よりも、タイマー制御ができるので、現在はこちらをメインで使用しております。
リンク
これで孵化方法から飼育方法までエボシカメレオンの飼育について網羅させていただきました。
この他にもたくさん番組があるので、よろしければcheckしてみてくださいね(^^)/
★飼育技師が解説【エボシカメレオン】ジャングル&給餌器DIY、給餌シーン満載、舌が伸びる仕組みを骨格標本で解説、体色が変化する理由など
★【永久保存版】エボシカメレオン繁殖記録のすべて!【飼育技師が解説】ペアリング・交尾、孵卵器、孵化の瞬間まで
★\\想像以上// カメレオンの舌はどれだけ伸びるのか【徹底検証】