『動物写生大会』大成功! 動物教育家 藤井匠也(ZOO TIME 園長)

みなさんこんにちは、

ズータイム園長の藤井です

今年も美大生(金沢美術工芸大学)のみなさんと一緒に「動物写生大会」を開催しました(開催場所:石川県立図書館)。

4名のアーティストたちには、それぞれ異なる画材 ― パステル、木炭、油絵具、水彩 ― を使って描いていただき、さらに解説までしていただきました。

どの作品も本当に圧巻で、参加者のみなさんからも大きな感動の声があがっていました。

より充実した企画にするために、学生のみなさんが自主的にアイデアを出し、準備までしてくださったことに心から感謝しています。

こちらの想像を超える行動力に、ただただ感動です。いつかまたどこかで面白い企画をできる日を楽しみにしてます。

ハードパステルでコーンスネークを描く

木炭でケヅメリクガメを描く

油絵具でフトアゴヒゲトカゲを描く

水彩でニホントカゲとニホンカナヘビを描く


「動物×アート」の世界では、性別や年齢、上手い下手に関係なく、みなさんが夢中になり、素敵な時間が流れていました。

参加者のみなさまの表情が本当にかっこよく、輝いていました。

この企画を通して、普段味わえない経験や学びをお届けできればと思っています。

私自身も現在の仕事は、経験を活かして活動させていただいております。

AI時代において知識はほぼ価値がなくってきましたが、知識を活用してどれだけ経験を積んでいくかが大切になってくることでしょう。

今日の日が、みなさまの人生の1ページの経験として活用される日になればと思います。

そして毎回、私を大きな心で信頼してくださり、挑戦的な企画にご理解・ご協力をいただいている県立図書館の職員のみなさまに、心より感謝申し上げます。

美術関係の教育機関でも開催可能ですので、お気軽にお問い合わせください。