トキ放鳥場所決定記念のシンポジウムにて講演 動物教育家:藤井匠也(ZOO TIME園長)
今回は講演会のお知らせです📖
2025年10月19日(日)トキ放鳥場所決定記念のシンポジウムにて講演させていただきます。
【お申し込みはこちら☟】 https://pref.ishikawa.lg.jp/sizen…
トキの生態、歴史、動物園で飼育、放鳥について楽しく学べます。トキクイズにも挑戦してみてください。
【決定版】動物園・水族館の飼育員を本気で目指す方向けの番組 動物園教育家:藤井匠也(ZOO TIME園長)
まず、動物園や水族館といった園館の社会的役割を正しく理解していなければ、面接を受ける資格はありません。
そして、園館が担う4つの役割のうち、自分はどの役割を最も大切にしたいのかを明確にしたうえで、
その理想を実現できる園館がどこなのかを見極めることが重要です。
さらに、園館には公立と民間の2つの形態があり、
それぞれに大きな違いがあることを理解しておくことも欠かせません。
番組内では、私自身の経験をもとに、その違いや特徴を詳しく解説しています。
私は民間・公立の両方の現場を経験しており、
それぞれのメリット・デメリットを“痛いほど”体感してきました。
どちらが良い・悪いということではなく、自分がどちらの環境に向いているのかを知ることが大切ですね📖