新兵器を引き連れて
当園が開発したモルモット給餌装置。親子でモルモットに負担をかけることなく給餌することができる。ズータイムはヒトと動物両方に優しい動物園です。
当園ズータイムは動物の生態をお伝えする教育に特化した動物園です。単なるふれあい動物園とは差別化して活動させていただいております。
動物講話「ヒトと動物と命」 白山青年の家にて
『石川県立白山青年の家』にて学べる動物講話 白山青年の家の自然で学ぶプログラムの中に当園の講話も組み込んでいただきました。 今回は「ヒトと動 […]
豪雪を利用したコールダックの散歩道
豪雪を利用したコールダックの散歩道 みなさんこんにちは園長の藤井です。 2018年2月、北陸で記録的な豪雪を記録しましたね。 みなさん除雪お […]
猛禽類のトレーニングをする理由&トレーニング方法動画
フライトトレーニングを行う理由は2つかあります。
①筋力トレーニング
タカは狩りをする肉食の猛禽類、獲物を捕まえるために飛翔するための筋力が欠かせません。日々、飛翔していないとどんどん筋力が落ちてしまいます。一瞬のすばやい動きを出せるように筋力トレーニングの役割があります。
2/25(日)学べる動物講話を行います!
教育に特化した動物園ズータイムらしく、しっかり動物の生態を楽しく、解りやすく、お伝えできるように頑張ります‼
迎春
新年おめでとうございます 旧年中は大変なご支援を頂き 本当にありがとうございました 無事新年を迎えられたことに感謝の気持ちしかありません。 […]
アニマルスクール3日目(最終日)
『アニマルスクール最終日』 3日目の最終日は学童内で動物園を開催しました。 1、2日目でたっぷり学び、動物を知った上で動物との距離を近づけて […]
アニマルスクール2日目
アニマルスクール2日目 到着するなり”園長コール”で迎えてくれました(^^♪ さあ今日も園長と児童が1つになってスタートです。 本日は生物の […]
アニマルスクール開校(動橋小学校児童対象)
投稿を表示 『アニマルスクール1日目』 今年最後に大役をいただきました。動橋小学校の児童たちを対象に、動物と本気で向き合い学ぶための『アニマ […]
ビジコンの記事が掲載されました
今年参加して『優秀起業家賞』をいただいた、スタートアップビジネスプランコンテストがISICOの情報誌に掲載されました。
https://www.isico.or.jp/site/journal/