講演会『トキと身近な野鳥について学ぼう』講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
個人的にはトキだけに目を向けるよりも、身近な動植物から興味を持っていただき、
トキも野鳥の1種として捉えていただきたいと思っています。
講演会では必ず身近な野鳥とリンクさせてお話をさせていただいております。
トキだけを過剰に大切にしてしまうと、違う種で同じ過ちを繰り返してしまいます。
トキや野鳥を学ぶことは、自然との繋がりを学ぶことです。
より多くの方が可愛いや気持ち悪いなどの感情やヒトだけの利害関係で動物をみるのではなく、
生態から動物をみつめてくれる方が増えてくれることを願って講演させていただきました。
📖ブックトーク(石川県立図書館×ZOO TIME)実施 ★ 全国の図書館でもおすすめの企画です★
今回は図書館と連携して素敵な学びの企画が実現致しました。
お客様からのご提案で実現した『ブックトーク』という企画で、講演会の内容や学べる動物園で展示する動物に関連する本をご紹介し、
さらに学びを深くすることを目的としています。
【㊾野生動物観察】不思議な錆びた科学館「キョロロ」で驚きと発見!【美人林】 オオアカゲラに会いに行く @ZOOTIMEch
今回は新潟県の十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロと
美人林へ探鳥旅に行ってきました。
錆びが大好きな私としてはとても気になっていたミュージアムで、建築美に感動致しました。
また通常の鉄の錆びと異なり、この鋼板の表面は硬く錆び鋼材と密着する ことで保護膜となり、内部の腐食化を抑えており、
外壁のメンテナンスがほとんどいらず、まさに錆びが建物を守っているそうです。
一方野鳥少年ハルはオオアカゲラに会うのが目的です。
ちなみにキョロロはもちろんアカショウビンの鳴き声からとっているようですが、
時期的にアカショウビンとの出会いはお預けでした。
フトアゴヒゲトカゲのモルフの違いをファイバースコープで観察
「モルフ(morph)」という用語は、特定の種や品種の生物の外観的な特徴や形質を指す言葉です。
フトアゴヒゲトカゲにおいても、さまざまなモルフが存在し、これらのモルフは色や模様などの外観的な特徴に違いがあります。
今回はフトアゴヒゲトカゲのモルフの違いによる皮膚の違いをファイバースコープで観察しました。
今回登場するモルフは以下の3種です
【㊽舳倉島の記録】出会った珍鳥15選 Part① Wild birds of Hegura Island
今回は野鳥少年ハルが舳倉島で出会った珍鳥たち15種ご紹介致します。
ハルが長編番組の初編集も頑張りました(^^♪
ハルはイナバヒタキやヤツガシラ、カラフトムシクイなどがお気に入りのようです。
ぜひ番組を見てやってください↓
【㊼高山で野鳥観察】3000m級⛰立山登山をしながら探鳥旅(室堂~雄山山頂ガイドツアー)動植物観察
さて、夏休み最後の8/30に富山県の立山に登山に行ってきました。
もちろん野鳥少年ハルと探鳥しながらの旅です(^^)/
ルートは立山駅までマイカーで向かい、ケーブルカーとバスを使って、標高2450mの立山室堂まで一気に登りました。
今回の旅は室堂周辺から雄山山頂までのコースで動植物観察を行いました。
ルートも初心者の方に参考になるようにご紹介しています。
自然での遊びは何よりの遊びです!五感で感じることが本当に成長に繋がります。
9/9講演会『うんちのうんちく』開催 メタウォーター下水道科学館なごやにて 講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
今年はまだまだ残暑が残りそうですね。
ズータイムは敷地内に森があるので、猛暑でも割と涼しく過ごすことができています。
さて、9月9日は名古屋まで講演会を開催させていただきます。
大人気の講演会の1つ『うんちのうんちく』を愛知県で初講演になります。
動物のうんちからたくさんのすばらしい生態を学ぶことができる講演会です。
【ZOO TIME動物教育プログラム】夏休みは学童へ動物の授業をお届け 講師: 藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
みなさんこんにちは、 ズータイム園長の藤井です。 夏休みは動物専門学校や大学の講義もお休みですが、 学童クラブさまからたくさんのご依頼をいた […]
講演会「骨から学ぶ動物の不思議」ご来場ありがとうございました 講師:藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
講演後は骨の特別展のように、近くでご覧いただいたり、園長 藤井に質問していただいたり、
記念撮影をしていただく時間も設けました。
石川県立図書館でのズータイムのとっておきの授業も5回目の講演になりました。
リピーターのお客様も多くなってきて、だんだん私もお客様の顔を覚えてきましたよ♪
次回は来年(2024年)の3月9日(10:30~だんだん広場)に身近な野鳥とトキをテーマに講演させていただきます。
たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております。
【超蝶話⑤ プロから学ぶ標本作り】より美しく仕上げるための蝶の展翅方法 三上先生の超絶技巧(日本蝶類科学学会理事)
日本蝶類科学学会理事 三上秀彦先生による『美しく仕上げるための蝶の標本の作り方』を実演しながら教えていただきました。日本一、いや世界一と言っても過言ではない三上先生の展翅技術を学ぶことができる番組です。間違いなく永久保存版です📖
夏休みの自由研究でもライバルに差をつけることができると思います。
昆虫はしっかり美しい標本を作成することで、科学的にもはじめて価値を見出すことができます。
先生はおそらく標本作りの大切さをお伝えするために展翅方法を公開してくれたと思っています。みなさんも蝶の採集、標本作りに挑戦してみてください。