ウロコインコの育雛方法 餌(フォーミュラ)、給餌器、1日の給餌量の目安などご紹介
かれこれウロコインコの飼育繁殖も10年以上になりますが、命の誕生には毎回感動しています。
育雛の様子やコツなども動画でご覧いただき、記事でも育雛方法をご紹介致します。
【超絶技巧】石塑粘土で作る 等身大ホワイトタイガーの完成度が高すぎる!
全国、世界中の方々に北川さんの動物アートをご覧いただきたくこの番組を作成致しました。
等身大のホワイトタイガーの置物(招き寅)や石ころアートなど数々の作品をご紹介致します。
アートから動物たちのすばらしい生態をお伝えしたいという北川獣医師の熱い想いもみなさまに伝わると思います。
できるだけだくさんの方々にご覧いただきたいのでシェアしていただければ幸いです。
【⑱野鳥観察】秋の身近な野鳥たち 『カワセミやっと綺麗に撮れたよ!』(野鳥少年ハル小学3年生)
【⑱野鳥観察】秋の身近な野鳥たち 『カワセミやっと綺麗に撮れたよ!』 みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さあ今回の野鳥観察は秋に観 […]
感謝!ズータイムチャンネル3000人突破
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 ズータイムチャンネルが登録者数3000人を突破しました𓀠 大した数字ではありませんが、 昨年より […]
動物や森の管理のために【電気チェーンソー】【高枝電動ポールソー】を購入したのでご紹介
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は動物ではありませんが、 最近工具を下記の2種購入したのでご紹介をさせていただきます。 ★山 […]
★必ず知っておくべき【カメレオン産卵&孵化方法】産卵ケージ、孵卵器(冷温庫を活用)、孵化温度&日数などを採卵しながらご紹介
産卵専用ケージや孵卵器、床材、孵化温度(26-28℃)&孵化日数(150-200日)なども詳しくご紹介致します。
また爬虫類の卵(硬い卵殻、柔らかい卵殻)についても全般的に解説します。
床材は鉱物で無菌のバーミキュライトを使用します。通気性や保水性も抜群です。
孵卵器は夏場でも温度を下げることができる冷温庫をご紹介致します。
★初心者向け【コールダック育雛方法③】生後2週間のヒナたちの飼育方法や注意点
★初心者向け【コールダック育雛方法③】 生後2週間のヒナたちの飼育方法や注意点 みなさんこんにちは、 ズータイム園長です(^^♪ すくすく成 […]
【コールダック育雛方法②】屋外の過ごし方 アヒルもインコも登場!
コールダックのヒナ孵化後1週間の様子をご紹介。
屋外に出て、日光浴(紫外線照射)をしながら気持ちよく過ごすことができました。
ホオミドリアカオウロコインコやアヒルも登場します。 ぜひ最後までご覧くださいませ。
★初心者向け【コールダック育雛方法①】孵化&育雛テクニック公開 ケージ、飼育器具、餌をご紹介
今年もコールダックを計画的に繁殖しており、2羽孵化させました。
昨年もかなり詳しく孵化方法(孵化温度や湿度、孵卵器など)をお伝えしましたが、
今年も最新情報を加えながらご紹介致します。
育雛ケージなども一般の方が準備しやすいものでご紹介致します。
【⑤ 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 次々に発見!普正寺の森編 カワセミ、トラツグミ
さあ今回の野鳥博士(小学2年生)との探鳥の旅は石川県健民海浜公園(普正寺の森)へ行ってきました。
日に日に成長する野鳥博士との探鳥はとっても楽しいです。
今回も次々に博士が発見していきます。
また少しずつ博士も解説してくれました。
みなさんも一緒に野鳥の世界を楽しみましょう~!