飼育係になるために本当に必要なこと パート3(指定管理者制度の影響)
この制度のメリットは
①指定管理者には、民間事業者として蓄積したノウハウがある
②自治体では出せない、画期的なサービスを提供できる
③民間事業者間の競争原理に基づき自治体の経費縮減につながる可能性がある
などが考えられます。
ではこの制度が動物園・水族館の飼育係にどのような影響があるのでしょうか。
※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)
昨今のコロナ時代で大変な状況ですが、教育機関(こども園から大学まで)や福祉施設を中心に対策をしながら活動させていただいております。
大型のイベントはまだまだ自粛が続いておりますが、子供たちの遠足や外出する社会見学などもすべて中止になっております。
そんな中、子供たちのために遠足などの外出のリスクをとるよりも、園や学校に当園を呼んでいただき安全に学びと笑顔を作るお手伝いをさせていただいおります。
様々なプランがありますので、まずはお問い合わせください。
平日の教育機関の場合は特別料金で開催させていただいております
グリーンイグアナの幼体と成体比較、飼育方法など
イグアナが草食性トカゲに対して、バシリスクは肉食性のトカゲで、共食いもしてしまします。一方、イグアナは草食なのでジャングルの中には豊富な葉があるので、餌で競うあうことはありません。よって、木の上で集団で集まって過ごしています。なのでヒトの手が背中に触れても許容してくれているのです。これも野生の習性からきていることだと思います。
今回はイグアナについて、幼体と比較しながら生態や餌などをお伝えしました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また会いましょう~(^_-)-☆
大型リクガメ用屋外放飼場DIY方法
さあ今回は大型リクガメの放飼場を公開&作り方&飼育方法(飼い方)です。ケヅメリクガメを例に解説します。参考になれば嬉しいです。
コールダックのヒナ飼育方法 はじめてのおさんぽ&プール編
梅雨の晴れ間にコールダックのヒナのお散歩&水浴びの練習を行いましたので、画像や動画でご紹介したいと思います。
【リクガメの適正な餌】与えても良い野草&自家栽培植物
動物の飼育には正解はなく、できるだけ野生に近づけてあげることを心がけたり、
あるいは野生以上の飼育環境を整えてあげる心構えが大切ですね。
ではリクガメは野生では100種類以上もの野草や熟れて地面に落ちた果実、
キノコ類を採食するリクガメなど様々です。
そこで今回はズータイムでは100種類は流石に無理ですが、
出来だけたくさんの種類の野草やペレットも与えています。
当園で給餌している安全な野草や無農薬の自家栽培植物をご紹介いたします。
【コールダック】死ごもりを防げ!正しい介助孵化方法
コールダックは孵化直前で力尽きてしまう事例が多いので、
全国のコールダックの孵化に挑戦されている方々のために正しい孵化介助孵化方法を動画と記事で作成しました。
ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど
ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど 【ホタルの季節】 みなさん、こんにちは ズータイム園長で […]
【本当のハリネズミの姿】生態や飼育方法、特有の行動(泡付け行動)など
【本当のハリネズミの姿】生態や飼育方法、特有の行動(泡付け行動)など こんにちはズータイム園長です。 今回は当園のロゴにもなっているヨツユビ […]
ハリスホーク(タカ)のフライトトレーニング方法
【ハリスホークのフライトトレーニング方法】 みなさんこんにちはズータイム園長です。 今回は当園でも大変人気があるタカ、ハリスホークのトレーニ […]