鷹と林道散歩を楽しむ
林道ではたくさんの自然木に囲まれています。
特に今回のような落葉して枝がむき出しなった木はトレーニングに最適です。
目標となる木までタカを飛ばし、また呼び戻すというフライトトレーニングです。
広いスペースでタカを飛ばすことによって運動になり筋力維持に役立ちます。
また動物福祉の観点からしても鳥類は飛ばしてあげたいですね。
【③野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 まさかのレア種現る!三方五湖編
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第3回目を迎えました。
今回は福井県三方五湖で野鳥観察(バードウォッチング)を行いました。
今回もたくさんの野鳥に出会うことができました!
超レア種もいきなり現れてくれました&素晴らしい景色でした。
野鳥観察が初めての方もどのように観察しているかがわかるので楽しんでいただけると思います。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。
※外出するリスクよりも、いつもの安全な環境へ当園を呼んでいただいております(コロナ対策を講じた上での開催)
昨今のコロナ時代で大変な状況ですが、教育機関(こども園から大学まで)や福祉施設を中心に対策をしながら活動させていただいております。
大型のイベントはまだまだ自粛が続いておりますが、子供たちの遠足や外出する社会見学などもすべて中止になっております。
そんな中、子供たちのために遠足などの外出のリスクをとるよりも、園や学校に当園を呼んでいただき安全に学びと笑顔を作るお手伝いをさせていただいおります。
様々なプランがありますので、まずはお問い合わせください。
平日の教育機関の場合は特別料金で開催させていただいております
落ち葉とうんちの循環システム
少し難しいお話も交じっていたかと思いますが、ズータイムは大人の方々にも生物のすばらしさをお伝えしたいと思っていますし、
お子様に伝えてほしいと願っています。動物と自然をリンクさせて考えれるようになると、もっと生物(植物&動物)が好きなりますよね。
しかし、私たちよりも自然が大好きな方々がたくさんいらっしゃって、とっても素敵な心温まる1日になりました。
改めてありがとうございました!!
下画像は保護者の方が撮影していただいた画像です。感謝感謝です(^^♪
猛禽類の世界
石川県の県鳥も猛禽類の王者イヌワシ。
県内で観察できる野鳥を含め、狩りを成功させるための生態、生き残り戦略をお伝えしました。
朝日新聞に当園の取り組みを紹介していただきました
この取材では当園独自の活動内容を紹介させていただき、ご理解していただきました。長い取材にありましたが良い記事を書いていただきました。このたびはありがとうございました。
今回は取材のお話になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。新聞記事も読んでいただければ幸いです。
石川県立美術館×ZOO TIME
『石川県立美術館×ZOO TIME』 みなさんこんにちは園長の藤井です。 美術館と当園ですばらしい企画が実現しました。 動物たちを観察しなが […]
タカと体重、トレーニング方法
動物を飼育する際は、ヒトと同じく、個体管理とトレーニングのために体重測定を行っています。
現在このハリスホーク幼鳥は換羽の季節なので、体重は下げずに調整しています。
しかし、このウェイトではみなさんの前で十分な飛翔はできません。
ウェイトを下げれば飛ぶという単純なものではありませんが、数十グラム違えば全く反応は違います。タカ1羽1羽のベストウェイトを見つけ出し、それに近づけていきます。
ハムスターの穴掘り行動を観察しよう
ハムスターの穴掘り行動を観察してみよう!
動物講話「ヒトと動物と命」 白山青年の家にて
『石川県立白山青年の家』にて学べる動物講話 白山青年の家の自然で学ぶプログラムの中に当園の講話も組み込んでいただきました。 今回は「ヒトと動 […]