定員オーバー!爬虫類のひみつ

脊椎動物の進化の系統

内容は脊椎動物の進化の系統から爬虫類の分類についてや、特徴が面白い爬虫類を実際に観察しながらお話させていただきました。爬虫類は哺乳類でもなく、鳥類でもなく、魚類でもなく、両生類でもない動物が爬虫類なんです。他の分類に比べるとこれっといった定義はなく、ヘビとカメなんて全然違いますよね。

(株)沢野建設工房にて

ズータイムは来園されるお客様と一体になって開催することを心がけています。当園の動物ガイドに耳を傾けていただき、
またお客様からもたくさんからご質問を受けることによって、動物の魅力や生態をお伝えしています。
沢野建設工房の方々はみなさん本当にあたたく、人の優しさ、接客の大切さを改めて感じた1日でした。皆様本当にありがとうございました。

今年もコールダックのヒナ誕生

コールの卵は当園では36.8℃、湿度65%(嘴打ちしてからは70%)、孵化日数は26日です。
鳥類の卵はさらに転卵といって、卵を定期的に転がしてあげなければいけません。
爬虫類の卵はその逆で、全く動かしてはいけません。孵化方法だけでも様々あり、適度な温度や湿度が必要なところが面白いですね。
日々動物たちに魅せられ、学ばせていただいています。

動物講話「ヒトと動物と命」 白山青年の家にて

『石川県立白山青年の家』にて学べる動物講話 白山青年の家の自然で学ぶプログラムの中に当園の講話も組み込んでいただきました。 今回は「ヒトと動 […]

ZOO TIME木製看板が完成!

『レーザー加工技術』 みなさんこんにちは園長の藤井です。 いかがお過ごしでしょうか。 本日は講演後に、楽しみにしていた当園の木製看板を取りに […]

小学一年生用レクチャー(金沢市立西小学校にて)

こんにちは園長の藤井です。 私が起業して最も携わりたいお仕事の1つ、教育機関で活躍することです。 動物園といえばどうしてもレクリエーションの […]