北陸の学童にも本物の学びと感動を届ける「動物の授業」 動物教育家:藤井匠也(ZOO TIME園長)

ズータイムの授業は動物の生態を楽しく深く学べる授業です。

今まで記録してきた動画や画像、骨格標本なども用いて行う授業は、全国各地で高い評価をいただいています。

時には、動物も登場しその動物のすばらしい生態をダイレクトに感じていただいております。

夏休みや冬休みなどの特別な企画にぜひご活用いただければ幸いです。

【世界最大のハイブリッド種】リクガメ専用ノギスで測定してみたら…予想外の結果に!ついに…

みなさんこんにちは、 ズータイム園長の藤井です。 さあ、今回はズータイムチャンネルの実で公開しております、 暫定で世界最大であろうケヅメヒョ […]

これがZOO TIMEです。おかげさまで6年目を迎えることができました 園長:藤井匠也(動物教育講演家、日本動物園水族館協会認定飼育技師)

1つの選択肢として「生態から感じる動物たちの魅力」という提案をさせていただければと考えております。
なぜなら自然とのつながりを感じてほしいからです。
これが動物教育だと私は信じたい。

命を救え!デグーの赤ちゃんの人工哺育

今回は親が育児放棄をしてしまい、
このままでは命が助からない可能性が高まったので、
デグーの赤ちゃんの人工哺育を行いました。
記事と動画で今回もご紹介します。

コールダックのための”川遊び” 幸せなお散歩事例

私が先に川へ入ると、すんなりと川へ入ってきてくれました。

やはり祖先である野生(マガモ)のDNAが呼び戻されたのでしょうか。

水浴びを思いっきり始めました!

楽しそうな姿を見るとこちらもとても幸せな気持ちになりますね(^_-)

【DIY】爬虫類用手作り孵卵器 夏休みの工作&自由研究にもおすすめ

みなさん、こんにちは ズータイム園長です! さて、今回は爬虫類用の孵卵器(卵を孵化させるための装置)を手作りしてみようという記事です。 では […]

骨から学ぶ!ヘビが丸呑みできるしくみ

骨から学ぶ!ヘビが丸呑みできるしくみ みなさんこんにちは園長の藤井です。 今世の中が大変な状況です。在宅されている方多いと思いますので、 当 […]

コールダックの飼育方法と成長記録を詳しくまとめてみました。決定版!

コールダックの産卵からヒナの成長記録をまとめてみました みなさんこんにちは園長の藤井です。 今回ご紹介する動物は当園でも大人気のコールダック […]

アフリカワシミミズク、返事を必ず返してくれます。

【フクロウの鳴き声】
アフリカワシミミズクとメンフクロウの鳴き声をご紹介します。

全く新しい社員研修「ズーラジカル アクティブ・ラーニング」動物を通してのSDGsけんしゅう

「ズーラジカル アクティブ・ラーニング」 動物を通してのSDGs研修   みなさんこんにちは園長の藤井です。 今回は全く新しい事業に挑戦させ […]