動物のうんちについて学ぶ「うんちのうんちく💩」名古屋講演大成功 講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
みなさんこんにちは、
ズータイム園長の藤井です。
この度、愛知県名古屋市の『メタウォーター下水道科学館なごや』で、
動物のうんちからすばらしい生態を学ぶ講演会「うんちのうんちく💩」を開催させていただきました。
9/9講演会『うんちのうんちく』開催 メタウォーター下水道科学館なごやにて 講師:藤井匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
今年はまだまだ残暑が残りそうですね。
ズータイムは敷地内に森があるので、猛暑でも割と涼しく過ごすことができています。
さて、9月9日は名古屋まで講演会を開催させていただきます。
大人気の講演会の1つ『うんちのうんちく』を愛知県で初講演になります。
動物のうんちからたくさんのすばらしい生態を学ぶことができる講演会です。
【㊻野鳥観察】今年はアオバズク巣立ち雛を観察だ!結果は… @ZOOTIMEch
私たちは情報を頼りにせずに自分たちの足で探鳥しています。
発見した時の感動が違いますし、たくさんのカメラマンに撮影されている野鳥の状況を観るのが苦手です。
マナーの悪い方もいるので、普段のフィールドで普段の生態を観察できればと考えています。
野鳥に影響がない位置で撮影しておりますので、それほど鮮明な動画ではありませんが、
もしよろしければ野鳥少年ハルの応援をよろしくお願いいたします。
【ZOO TIME動物教育プログラム】夏休みは学童へ動物の授業をお届け 講師: 藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
みなさんこんにちは、 ズータイム園長の藤井です。 夏休みは動物専門学校や大学の講義もお休みですが、 学童クラブさまからたくさんのご依頼をいた […]
講演会「骨から学ぶ動物の不思議」ご来場ありがとうございました 講師:藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
講演後は骨の特別展のように、近くでご覧いただいたり、園長 藤井に質問していただいたり、
記念撮影をしていただく時間も設けました。
石川県立図書館でのズータイムのとっておきの授業も5回目の講演になりました。
リピーターのお客様も多くなってきて、だんだん私もお客様の顔を覚えてきましたよ♪
次回は来年(2024年)の3月9日(10:30~だんだん広場)に身近な野鳥とトキをテーマに講演させていただきます。
たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております。
【超蝶話④】ミドリシジミを10ⅿの竿で採集&標本へ 日本蝶類科学学会理事 三上先生による詳しい解説
今回のズータイムカレッジは2年ぶりに実現した超蝶話(ミドリシジミ編)です。日本蝶類科学学会理事 三上秀彦先生による解説はもちろん、10mあるミドリシジミ専用の竿(網)で採集し、標本へするところまでご紹介していただきました。
三上先生、ご多忙にもかかわらずズータイムチャンネルにご協力いただき誠にありがとうございます。先生は世界中で新種を発見されている本物の専門家です。
次回はなんと美しく仕上げる展翅方法を教えてくださります!世界レベルの三上式展翅方法を学べるチャンスです。次回もお楽しみに📖
講演会『骨から学ぶ動物の不思議』8/5 石川県立図書館 講師:藤井匠也
動物の骨から知ることができる生態を標本をご覧いただきながら楽しく学べます。
ZOO TIME収蔵庫からとっておきの骨格標本を持参します
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
【㊺昆虫観察】生息環境からみつめるハッチョウトンボ
貴重な昆虫たちの間にも生態ピラミッドが重なりあって、生きていることがわかりました。
この貴重な自然を未来に残していきたいのですが、この場所も宅地開発の恐れがあります。
人口減少、高齢化社会が進む中、新たな自然をこれ以上破壊する必要が本当にあるのでしょうか。
私は微力ながら動物と自然との繋がりを発信していきたいと思います。
【メンバー募集中】ZOO TIMEメンバーシップ作成しました ★特典:メンバー限定貴重動画、飼育相談など
★★★メンバー特典は下記の通りです★★★
①ZOO TIME&野鳥少年ハル 支援クラブ
★特典1📖 普段投稿することのない、メンバー限定の画像や記事、番組を投稿させていただきます。
★特典2📖 他では学べない貴重な飼育繁殖技術や飼育員になるための番組などは今後はメンバー様限定で公開を続けます。
メンバーのみなさまには非公開画像や動物学を学べる記事なども公開していきます。 将来飼育員を目指す方にも有益な情報もお伝えしていきますね。
②飼育相談&雑談(メールで直接交流)
また飼育方法、孵化方法、トレーニング方法のご相談を受けることもよくありますので、
飼育相談はメンバーシップ(飼育相談&雑学)のほうで対応させていただければと思っております。
メールで難しい場合は電話にて対応もさせていただきます。
帝京科学大学(アニマルサイエンス学科)で講義をさせていただきました 藤井 匠也(ZOO TIME園長、動物教育講演家)
また、現在の動物園は娯楽施設しての認識しかほぼない現状や経営形態などの課題、現実などもお伝えすると同時に、
課題解決方法や私が挑戦している取り組み、経験などもお話させていただきました。
みなさまの人生の選択肢が1つでも増えることを心より願っています。
また将来一緒に教育活動ができたら素敵ですね。
90分の講義でしたが、最後まで参加していただきおじさんも励みになりました。
関係者の皆様ありがとうございました。
すばらしい機会をいただき感謝です。