鷹(ハリスホーク)のトレーニングはズータイムチャンネルで学ぼう

このように鷹が登場したときに、鷹を飼育したいという方がよくいらっしゃいます。

しかし、並大抵の熱意では難しいと説明させていただいております。

飼育放棄される動物たちのことを考えると、簡単には飼育してほしくありません。

毎日のトレーニング、鷹専用道具の扱い方・メンテナンス、鷹小屋、鳴き声問題や長期旅行へ行く際の預かり先の確保などなど。

これのことを説明すると、やっぱり無理だわと諦める方がほとんどです。

しかし、本当に情熱があり、本当に飼育したい方のために、

ズータイムチャンネルのメンバー限定で、初期トレーニング方法について公開しております。

全く馴れていない初期の鷹(ハリスホーク)をフリーフライトができるまでを公開しています。

いつ非公開にするかわかりませんので、気になる方はぜひcheckしてみてください。

【飼育技師が解説】脊椎動物から無脊椎動物までの生態、適正な飼育方法、野鳥観察、飼育係の仕事について

リクガメ、コールダックの総集編に続いて、

第3弾となるズータイムおすすめの総集編です。

内容は生態、適正な飼育方法、野鳥観察、飼育係の仕事についてまで満載です。

どうぞごゆっくりご覧ください。