超望遠2000mm【Nikon COOLPIX P900】雪山で野生動物観察 ~親子で野生から学ぶ旅~
今回は2000mm相当の望遠ズームがきく驚愕のコンデジであるニコンCOOLPIX P900のレビュー・インプレッション(P950,P1000との比較)と
小さな野鳥博士と一緒にP900を持って、雪山観察(ブナオ山観察舎)で野生動物を観察してきました。
その他に、冬の野鳥映像も博士の可愛い解説とともにご覧くださいませ。
【総集編】リクガメ好きは絶対おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、企画満載
ズータイムがおすすめするリクガメ動画、初の総集編を作成してみました。
リクガメ好きなら絶対おすすめの番組に仕上がっています。
飼育書には掲載されていない飼育テクニック満載です。
もっと短くダイジェストを作成する予定でしたが、
どの場面もおすすめで長時間番組になってしまいました(^-^;お時間が許す限りご覧くださいませ。
You Tubeチャンネル登録者1000人、再生時間4000時間突破までにこんなことをやりました
ズータイムチャンネルは登録者1000人(再生時間4000時間もクリア)を突破しました!
現在は1300人も突破中です。感謝!
たくさんの方々にご覧いただきありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、
今回はズータイムカレッジの枠で1000人到達するまでに工夫したり改善したりしたことを具体的にご紹介します。
【③野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 まさかのレア種現る!三方五湖編
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第3回目を迎えました。
今回は福井県三方五湖で野鳥観察(バードウォッチング)を行いました。
今回もたくさんの野鳥に出会うことができました!
超レア種もいきなり現れてくれました&素晴らしい景色でした。
野鳥観察が初めての方もどのように観察しているかがわかるので楽しんでいただけると思います。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。
【② 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅 木場潟公園で身近な野鳥たちをご紹介
小学2年生の小さな野鳥博士と園長の探鳥の旅、第2回目を迎えました。
今回は野鳥観察(バードウォッチング)が初めての方向けに身近な野鳥(特に冬鳥)をいろいろご紹介しています。
この動画を見て、野鳥や自然が好きになるきっかけになってくれれば幸いです。
【① 野鳥観察】小さな野鳥博士と園長の冬鳥探鳥旅 数々の野鳥現る!片野鴨池、クマタカも出現
第1回目は冬鳥を観察できる加賀市鴨池観察館へ行ってまいりました。
渡り鳥であるガンカモ類の観察が目的です。
博士は特にハクチョウを観察してみたいと意気込んで出発しました。
これは記事よりも動画をご覧いただいほうが、伝わると思いますので、
どうぞご覧くださいませ。撮影に関しては至らない点が多々ありますが、
どうかご了承くださいませ。
【ハロウィン工作🎃】カボチャアートに挑戦
なんと今回はカボチャをケヅメリクガメの顔に彫刻してみました。
深夜まで掘り続けて、翌日にケヅメリクガメにプレゼントしました。
少しもったいない気持ちでしたが、とても美味しそうに食べてくれました。
【猛禽類の輸送箱DIY】簡単・安全・軽量・コスパ最高なタカ、フクロウ用自作輸送箱のご紹介
猛禽類(鷹や梟)の輸送箱は木製の輸送箱が一般的ですが、より簡単に安価で作成できる事例のご紹介です。
100円均一やホームセンターで購入できる金網やプラスチック段ボールで作成した輸送箱です。
長年使用していますが、タカやフクロウが怪我をしたことは1度もありません。
命を救え!デグーの赤ちゃんの人工哺育
今回は親が育児放棄をしてしまい、
このままでは命が助からない可能性が高まったので、
デグーの赤ちゃんの人工哺育を行いました。
記事と動画で今回もご紹介します。
コールダックの飛翔能力、翼の構造・役割、クリッピング方法
コールダックは結構飛べます!!
元々はマガモで、それを巨大化させて飛べなくなったのがアヒル、それを小型化することによって、
また少し飛翔できるようになっています。
コールダックたちも飛ぶのが気持ち良いので、安全性を確認したうえで飛翔させています。