GEXコトリウム460-Ⅱはどこが進化したのか
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さて、このブログでも何回かご紹介しておりますが、 アクリル小鳥ケージのコトリウム(GEX)が新し […]
【㉗野鳥の楽園 舳倉島 後編】ずっと会いたかった野鳥と出会う!華やかな夏鳥たち登場
みなさんこんににちは、 ズータイム園長です。 前回の石川県舳倉島前編(1日目)に続き後編(2日目と3日目の記録)です。 オオルリやコマドリた […]
動物専門学校講師のお仕事(動物園や水族館で働くためには)
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は動物専門学校講師のお仕事について書きたいと思います。 今までこども園(幼稚園、保育園)から […]
【インコの育雛を安全に!】プロおすすめのピジョンネスト
みなさんこんにちは! ズータイム園長です。 今回は私が長年インコの育雛に使用しているピジョンネスト(鳩の巣用)をご紹介。 育雛時に一番気を付 […]
【㉓野鳥観察】ずっと会いたかったシノリガモ~千里浜なぎさドライブウェイ~
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は山、川、海と様々なフィールドに出ました! そこでまさかの出会いがありました。 野鳥少年ハル […]
【ケヅメリクガメ成長記録データ公開】どれくらいの速さでどれだけ大きくなるのか具体的にご紹介
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は世界で3番目に大きくなるリクガメにもかかわらず、 一般家庭でも飼育されている方も多いケヅメ […]
【今季終了】コールダックの種卵(有精卵)を期間限定販売スタート
有精率も安定してきましたので、
コールダック(純白×純白)の有精卵を販売致します。
生物相手なのでいつ終了するかわかりません。
予告なしに販売終了になりますが予めご了承くださいませ。
嘴に注目して楽しむハクチョウ観察 亜種アメリカコハクチョウ!?
野鳥少年ハル(小学3年生)とハクチョウ観察に行ってきた記録をご紹介致します。
石川県はコハクチョウが主に飛来しています。
群れの中に嘴の黒い面積が多い、亜種アメリカコハクチョウらしき個体も発見することができました。
おそらくコハクチョウとの交雑種の可能性も高いのですが、
嘴に注目すると様々な個体差がありハルも興味深く観察しておりました。
【超絶技巧】石塑粘土で作る 等身大ホワイトタイガーの完成度が高すぎる!
全国、世界中の方々に北川さんの動物アートをご覧いただきたくこの番組を作成致しました。
等身大のホワイトタイガーの置物(招き寅)や石ころアートなど数々の作品をご紹介致します。
アートから動物たちのすばらしい生態をお伝えしたいという北川獣医師の熱い想いもみなさまに伝わると思います。
できるだけだくさんの方々にご覧いただきたいのでシェアしていただければ幸いです。
【保存版】リクガメ好きは超おすすめ!飼育技師による飼育方法、技術、甲羅のすべて、最強フードなど企画満載
飼育書には掲載されていない飼育テクニック満載です。
どの場面もおすすめなので長時間番組になってしまいました(^-^;お時間が許す限りご覧くださいませ。