コールダックのための”川遊び” 幸せなお散歩事例

私が先に川へ入ると、すんなりと川へ入ってきてくれました。

やはり祖先である野生(マガモ)のDNAが呼び戻されたのでしょうか。

水浴びを思いっきり始めました!

楽しそうな姿を見るとこちらもとても幸せな気持ちになりますね(^_-)

動物たちのために”もみ殻”を1年分いただいてきました!

では今回は床材として抜群の消臭効果と安全性、経済性を実現しているもみ殻をご紹介しました。

床材は動物飼育者としては永遠の課題ですよね。完璧な床材は今のところ野生以外に存在しません。

もちろんもみ殻にも弱点がいくつかあります。

①吸水性がないため、湿度が必要な動物の床材には向かない。

②細かいもみ殻のくずが舞うので、室内がほこりっぽくなる可能性もあります。

しかし、

これ以上に良い点のほうが多いので、

乾燥系の動物、屋外飼育の動物、猛禽類全般の床材として使用しています。

床材はやはりコストを気にせず小まめにガシガシ交換できるものが一番衛生的です。

★天才コールダック と だるまさんがころんだ

★天才コールダック と だるまさんがころんだ みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さあ今回はなんと コールダック𓅮と『だるまさんがこ […]

真夏のケヅメリクガメたちの底なしの食欲

真夏のケヅメリクガメたちの底なしの食欲 みなさんこんにちは ズータイム園長です。 さあ今回は真夏のケヅメリクガメたちの食欲について動画と記事 […]

【検証】リクガメは水を”鼻”から飲むのか、”口”から飲むのか!?

【検証】リクガメは水を”鼻”から飲むのか、”口”から飲むのか!? みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回はお客様からご質問でリクガ […]

【コールダック】信頼を築くための刷り込み方法、メスの鳴き声の大きさも知っておこう!

【コールダック】信頼を築くための刷り込み方法、 メスの鳴き声の大きさも知っておこう! みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 さあ今回は […]

飼育係になるために本当に必要なこと パート1(必要な資格、能力)

動物園や飼育係になるための教科書もありませんし、なりたい方(ライバル)がたくさんいるのが現実です。そして、募集が超超超少ないのが現実です。
ではそのライバルよりも魅力的な資格や能力を身に着けることも大切です。
そこで、『飼育係になるために本当に必要なことパート1』では
実際私が飼育係として働いてきた経験を元に資格や能力についてお話したいと思います。本気で動物園・水族館の飼育係を目指す人には響くはずです!

コールダックのヒナ飼育方法 はじめてのおさんぽ&プール編

梅雨の晴れ間にコールダックのヒナのお散歩&水浴びの練習を行いましたので、画像や動画でご紹介したいと思います。

【コールダック】死ごもりを防げ!正しい介助孵化方法

コールダックは孵化直前で力尽きてしまう事例が多いので、
全国のコールダックの孵化に挑戦されている方々のために正しい孵化介助孵化方法を動画と記事で作成しました。

ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど

ホタルの一生&観察の記録、生態、雌雄判別、ゲンジとヘイケの違い、発光するしくみなど 【ホタルの季節】 みなさん、こんにちは ズータイム園長で […]