【ケヅメリクガメ成長記録データ公開】どれくらいの速さでどれだけ大きくなるのか具体的にご紹介
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回は世界で3番目に大きくなるリクガメにもかかわらず、 一般家庭でも飼育されている方も多いケヅメ […]
【今季終了】コールダックの種卵(有精卵)を期間限定販売スタート
有精率も安定してきましたので、
コールダック(純白×純白)の有精卵を販売致します。
生物相手なのでいつ終了するかわかりません。
予告なしに販売終了になりますが予めご了承くださいませ。
これがZOO TIMEです。おかげさまで6年目を迎えることができました 園長:藤井匠也(動物教育講演家、日本動物園水族館協会認定飼育技師)
1つの選択肢として「生態から感じる動物たちの魅力」という提案をさせていただければと考えております。
なぜなら自然とのつながりを感じてほしいからです。
これが動物教育だと私は信じたい。
【㉑野鳥観察】\野鳥パラダイス/ ヨシ原の中のオオジュリンを攻略
みなさんこんにちは ズータイム園長です。 冬の平原で一生懸命に生きる冬の野鳥たちに感動 今回も野生動物たちの素晴らしさを感じた旅でした。 野 […]
【半年使用】コトリウム本音レビュー!デメリットもしっかりご紹介 \尿酸汚れは〇〇水でスッキリ/ 具体的なメンテナンス方法
アクリル製クリアバードケージ コトリウム460(GEX)を半年間使用しての本音レビューです。
メリットデメリットを正直にお話致します。
底受けトレーのメンテナンスやアクリルの傷や汚れはどうなのか!?
尿酸汚れはセスキ炭酸ソーダでスッキリ綺麗に解決します。
ウロコインコヒナの販売情報(すべて決まりました)
今回はホオミドリアカオウロコインコ (ヒナ)の販売情報です。
今回誕生した5羽のカラーは
ノーマル1羽、パイナップル1羽、ブルーシナモン1羽、ブルーパイナップル2羽です。
2022年1月初旬生まれの可愛いヒナたちです。
とても賢く明るい性格のウロコインコに飼育に挑戦してみませんか。
★【親子で学ぶ】ヤマメ発眼卵の孵化から放流までを体験
みなさんこんにちは、 ズータイム園長です。 今回のズータイムカレッジはまた新しい挑戦です。 ヤマメの発眼卵の孵化から放流までを挑戦しましたの […]
ウロコインコの育雛方法 餌(フォーミュラ)、給餌器、1日の給餌量の目安などご紹介
かれこれウロコインコの飼育繁殖も10年以上になりますが、命の誕生には毎回感動しています。
育雛の様子やコツなども動画でご覧いただき、記事でも育雛方法をご紹介致します。
【超絶技巧】石塑粘土で作る 等身大ホワイトタイガーの完成度が高すぎる!
全国、世界中の方々に北川さんの動物アートをご覧いただきたくこの番組を作成致しました。
等身大のホワイトタイガーの置物(招き寅)や石ころアートなど数々の作品をご紹介致します。
アートから動物たちのすばらしい生態をお伝えしたいという北川獣医師の熱い想いもみなさまに伝わると思います。
できるだけだくさんの方々にご覧いただきたいのでシェアしていただければ幸いです。
飼育係になるためにはパート4 ~飼育係の弱点とは~
実はほとんどの飼育係には共通の弱点があり、
これに気づいて行動している方はごく一部です。
またこれに力を入れている飼育係(獣医師含む)は園館でもトップクラスに活躍し、
全国的に有名なスーパー飼育係になっている方たちです。
飼育係という職業は非常に人気がありますが、
募集はとても少ないのが現状です。
この非常に狭き門にまずは合格し、
正社員になれるのはそこからごくわずかです。
ということは動物が好きという熱意だけでは活躍できません。
動物界全体を考えられる広い視野をもった方を目指しましょう!